ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2004年11月15日(月) 2004年11月分後半 一時保管

2004,11,15
HEYx3にTOKIOが出ていた。
浜ちゃんがワクワクしながら聞いたのは、やはりジャニーさんのこと。
何回聞いても誰に聞いても面白い。YOUもダンスしちゃいなよ。

桃太郎電鉄のCMが放送されていた。陣くんが出ていた。
あぁ、陣くんも売れたなーと少し遠い目をした後に流れたCMは、
ハリガネロック出演のエアロのCMだった・・・。な、泣いてなんかないやい!

昨日に引き続き音楽でほっこりする。
これまた、いつ発売だったか忘れてしまうぐらいに遠い昔に買ったGLAYの『Blue Jean』をやっと聴く。
ブルジンは好きじゃないんだけど、サビにキュンとした不思議。
と言うか、サビ聴いて、プロモを思い出してしまった。少し見ただけだけど。
「南東風〜PEACEFUL SESSION〜」は、笑えた。何でやねんって突っ込んだ。
YUKIちゃんのソロパートあるじゃん。もうGLAYじゃないじゃん。じゃんじゃん。
これもまたプロモが見たくなった。JIROくんのウッドベース!
「すべて、愛だった」歌詞はいいんだけど、心には響かない。
愛知り染める頃 という歌詞は、絶対「アイチ」って読む自信がある。悲しき愛知県民。
アコースティックバージョンまで収録されていて、少しムカッ。
JIROくんとHISASHIくんを邪険にするなよ!アコースティックなんて〜!

久々にブルジンのInstrumentalが収録されていた。ボーカル無しバージョン。
音量上げてベースに集中して聴いてごめんなさい。
歌入ってないのにベース音にニヤニヤしてごめんなさい。
このベース音で御飯何杯でもいけるわーと思ってごめんなさい。
ギター音うるさいと思ってごめんなさい。
歌入りよりも正直心がウキウキしてごめんなさい。
その後、ゆずの曲聴こうと思ってたのに、JIROくんベース特集なんてしてごめんなさい。

ボーカル無しバージョン、TERUくんには申し訳ないけど好きだなー。
久しぶりの収録だったので嬉しかった。

2004,11,16
最近、地震が頻繁に起きているからか、変な夢を見た。
長野に震度7の地震が起こる夢。
・・・怖い。正夢になりませんように。

今日は兄の誕生日だったけど、某管理人も誕生日だということを初めて知った。
兄と同じ日だったのか。別に…それだけだけど。

2004,11,17
ますおか岡田さんの誕生日。そして、TOKIOのリーダーも誕生日らしい。
これまた同じ日だったのか〜。おめでとうございます。

毒針日記に書いてあった「やりにげコージ」を見ようと思ったのに、
眠くて堪らず見れなかった。ビデオ録画しておいたけど、出たのかな?

2004,11,18
夜、甥っ子が兄の錠剤を飲んでしまったと連絡があり、病院へ行く為に姪っ子を預かる。
また顔見て泣かれた。姪っ子は懐いてくれない…。
甥っ子は、胃洗浄をしたけれど、飲み込んでないのでは?と言われたらしく
何ともなく無事だった。錠剤だから、大好物のラムネと間違えたのだろうか?
とにかく無事で良かった。

2004,11,19
ぐるナイを見る。
今日は、人間ドッグ企画。これは好きなんだよな〜。
番組とは言え、毎年1回検査してもらえるんだから、儲けもんかも。
でも、直腸検査は受けたくないよな。
一番の不健康王は岡村くんだった。身体は大切に…。

2004,11,20
友近が週刊誌に撮られたという話は知っていたけれど、そのお相手は知らなかった。
そして、今日テレビでその相手を知った。

ゴエさんじゃないかーー!!

知らなかった。てっきり東京の芸人辺り?と思ってた。
正直、爆笑した。有り得ないっす。

めちゃイケを見る。
スタンプにますだおかだが出演していた。このコーナー、復活したのかぁ。
シウバにやられる増田さんが面白かった。
加藤浩次パパが小羽ちゃんの受験を気にしているのも笑えた。
って、小羽ちゃんってもうそんな歳だっけ?早いなー。

ノブナガを見る。
写真マラソン、やっぱり腹が立つ。見ながらムカムカムカ。
そして、遂に・・・御岳の頂上写真が出たー!
山の頂上。そう、山登り。なぜか喜んでいる自分がいる。アヒャヒャヒャと笑っている自分もいる。
スタジオでも「ざまぁみろ」の嵐。ゆうこりんもヤッシーには嫌な顔をしていた。
「山に登って清めてほしいですね」とまで言っていた。
そりゃそうだ。カメラの前で舌打ちするわ、写真見せてくれた人にキレるわ、
ディレクターに威張るわ・・・ワッキーと違い過ぎ。見てて不快になる。
このコーナーは、ヤッシーの不幸を楽しむコーナーかもしれない。
そう思わないと見てられない。見るの挫折しそうだなぁ。
ヤッシー、もう少し心を入れ替えた方がいいよ。名古屋での知名度無いんだから。
ワッキーと比べられて切り捨てられちゃうよ〜?

2004,11,21
鉄腕ダッシュを見る。
久々〜のTOKIOとモノレールの対決があった。
昔はこんな企画多かったんだっけ。原点回帰?

ドラえもんの声優陣5人が代わるそうだ。
ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫の5人らしい。
今は別に見ている訳じゃないのにショック。
ドラえもんの声は大山さんしかいないよ。他の人だなんて想像もつかない。
ひとつの時代が終わる気がする。

2004,11,22
とてもとてもショックで悲しい事があった。
会った事もないのに、名前も顔も知らないのに、どうしてこんなに悲しいんだろう。
助けてほしいと心から祈る。

2004,11,23
祝日だった。忘れてた。
少しぼーっとして、家で仕事。
月末を舐めてかかってはいけない。

2004,11,24
ある人にメールを送りたいと思っているけれど、送れない。
何を書けばいいのかわからない。失礼なことを書いてしまうかもしれない。
失礼なことを書いてしまう自信がある。(だめだろ…)
難しい。メールってこんなに難しいものだったのか。

2004,11,26
家へ帰って来たら、GLAYファンクラブから葉書が届いていた。
カウントダウンライブのお知らせだった。場所は幕張。
うーん・・・行かないかな。行きたい気持ちはある。
家で過ごすよりはライブで年明けた方が気分的にもスカッとするだろう。
けど、幕張…遠い。遠すぎる。

1999年にも幕張でカウントダウンライブがあって、私はそれに参加した。
ライブ自体はとても楽しかったし、嬉し恥ずかしな思い出もあるけど、
とにかく待つ時間が多かった。そして、スタッフの誘導下手。
今までライブへ行った中で、一番最悪な思いをしたのがそのライブだった。
怪我人が出なかったのが今でも信じられない程。
ライブ以外ではそんな思い出しかないので、その大変さと苦労を考えると行く気になれない。
今はそんな気力が無いんだよな。

年を越す瞬間は不思議な空間で、とても幸せだったことを今でも覚えてる。
それを考えると、行きたいっすと涙の一粒でもこぼれそうになるけど、
その場所へ行くまでの行動力が起こらない。たぶん、乗り切れない。

GLAYは諦めて、大人しく紅白でゆずとマツケンサンバ見ておこう…。

2004,11,27
お風呂から出てきてテレビをつけたら、ちょうどノブナガの写真マラソンで
ヤッシーが御岳山登りをしているところだった。
ヤッシーは「ハァハァ」と荒い息で登っていた。音だけ聞くと…エロビデオみたい(笑)
無事登ったけど、「もう(番組)やめたい」とまで言っていた。
頑張れ。この番組、これはまだ序の口だと思うよ・・・。

2004,11,28
鉄腕DASHスペシャルを見る。
放送10年という事で、これまでの懐かし映像が放送された。
私が鉄腕ダッシュをきちんと見始めたのは今年なので、ほとんど知らない映像かと思ったが、
なかには見たことある映像も。どうやら深夜枠は少し見ていたらしい。
そういえば、放送にはなかったけどTOKIQとか知ってるもんな〜。
リーダーの本性も見れたし、面白かった。
原点回帰するのは構わないけど、ダッシュ村は見捨てないでほしいな。
ダッシュ村で視聴率持ち直したんだから。頼みまっせー。

寝る前、身体中がゾクゾクする。関節も痛い。ヤバイ、熱でも出たかな?
そのまま熱も計らず、とにかく就寝。身体がポッポッするけど、寒気もする。うぅ。

2004,11,29
朝起きたら、まだ少し寒気がする。いや、それよりも何よりも喉が痛ーい!
これは確実に風邪だ。母親が2度目の風邪をひいたので、それが移ったんだ。
月末週明けに休む訳にはいかないので、少し遅刻しながらも出勤。
き、気合いだー!

2004,11,30
まだ喉が痛い。塩うがいでもするかなー。

いつの間にか、M−1決勝進出者が決まっていた。
・・・あぁ、どうしよう。知らないコンビがいる。
その事実に泣きそうになった。

大上さん絵日記を見る。11月29日の日記を見た途端、
パンパだぁ〜!!!(*゚▽゚*)
と、↑の文字の3倍ぐらい興奮して反応してしまった。
大上夫妻と似た反応だったようで嬉しい。これはテンション上がるよー。
陽向汰くん(いい名前だなーと密かにお気に入り)には、まだわからないよな。

今日、我が家にあの方が届いた。入荷するのを楽しみに待っていたあの御方。

アヒル隊長!!

明日から、アヒル隊長も日記に参加するかもしれません(笑)
でも、この隊長って少しブサイコだ…


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加