2005年06月01日(水) |
2005年6月分前半 一時保管 |
2005,6,1 ネットをやっていたら、 「GLAYとEXILEがコラボCD発売」 とか書いてあった。・・・はぁ? EXILEって、あのチューチュートレインのグループだよな? ダンスグループじゃなかったっけ? GLAYって…バンドだったよな? GLAY、一体何がしたいんだろう?
今日から、政府が「クールビズ」なんてものを始めた。 ニュース番組で、各国会議員の服装をチェックしてみた。 小泉さん、何かパジャマみたいだな…。 思ったよりは、センス悪ぅ〜!って議員さんはいないな〜と思ったら、 麻生さん…もっと頑張れ。
2005,6,2 月曜日から祖母が遊びに来ている為、兄家族も呼んで一緒に夕御飯。 甥っ子が祖母(甥っ子から見れば、曾祖母)に懐き、一緒に走り回ってる。 甥っ子はいいけど、祖母は疲れるんじゃないだろうか?少し心配。 それにしても、あれだけ懐いてきた甥っ子が祖母にいってしまい、 嬉しいやら寂しいやら。
祖母:「○○ちゃん(私)呼んでるから行っといで。」 甥:「 や だ っ ! 」
と言われた時は、「この野郎〜、二度と遊んでやんねーぞ」と思ったけど。(笑)
ダッシュ村ライブ中継を見たら、八木橋父さんが繋いである紐で苦しそうにしていた。 紐が足に引っ掛かっているのか、座れない様子。 某掲示板で、どうするどうすると焦りつつ、日本テレビとは連絡が取れず、 保原くんの所属会社に直接連絡し、何とか救出してもらった。 八木橋父さん、満足そうに寝ていた。良かった良かった。 ライブ中継は、こういう時にもどかしい。 動物には命がある。お願いだから、慎重に扱ってほしい。
2005,6,3 ネットをやっていたら、 「ヴィジュアル系バンドのボーカル逮捕」 というニュースを見つけ、ドキッとする。 誰だろうと思い見てみたら、Psycho le Cemuだった。 前にメールのやりとりしてた人がファンだったバンドだ。 他の記事を見てみたら、「コスプレバンド」と書いてあった。 それだったらドキッとしなかったのに。
・・・いや、何でドキッとするんだ?
2005,6,4 仕事中に雷雨があった。だから、仕事中はダメだってば! 怖がりながらパソコン仕事。うぅ、せめて家にいる時にして。
兄の家にネズミが出たらしい。・・・・今時、珍しくないか? あ、でも、近所の店の外で見た事あるな。
↓父の東京出張土産。 人形焼、中身カスタード、おいしかった♪
2005,6,5 鉄腕DASHのDASH村の保原くんが自分用の畑を作り、何か育てる計画を実行している。 今日のライブ中継は、その途中経過を教えてくれたんだけど、 芽が出ない…_| ̄|○ と落ち込んでいた。 2週間前ぐらいにポットに植えた種から芽が出ないそうで。 すでに、「ヤスハラ畑、失敗?」なんて書いていた。 先は長そう?保原くん、頑張れ。
↓父の東京出張土産2。 東京ばな奈、好き!おいしい!
2005,6,6 今日は、祖母と母親と一緒に中部国際空港(セントレア)へ行ってきた。 電車で空港へ向かう。以前行った事のある常滑駅が綺麗になっていて驚いた。 常滑駅を過ぎると、空港が見えてくる。そわそわしながら外を見ている人達は きっと空港初めての人達なんだろう。私達もそうだったけど。 駅に着き電車を降りる。うひょー、ホームが綺麗。 こんな都会的なホームが田舎で見れるとは。若干迷いながらもスカイタウンへ。 平日にしては結構混んでるような…これでも落ち着いた方だろうけど。 しかし、人ごみが嫌いな私は「暇人共が空港に遊びにきてんじゃねー。違うところ行けー!」 と心の中で悪態をついていた。自分もなんだけど。
早速、展望デッキで飛行機を見る。陽射しはそんなに強くないのに、かなり暑い。 カメラを構えている人や、飛行機について熱く説明している人もいて、面白かった。 飛行機を見た感想は、意外に小さい だった。でも、飛行機傍にいる人間が ものすごく小さかったので、バカでかいんだろう。 飛び立つ飛行機、戻ってくる飛行機を見ていたら、何だか可愛く思えてきた。 「ただいま。無事にお客さんを運んできたよ」と言っている気がして、 よく頑張った!と褒めてあげたくなった。 飛び立つ飛行機には、行ってらっしゃい、気をつけて!という感じか。 見ていて飽きなかったけど、スカイタウンへ戻る。
とりあえず、ぶら〜っとしつつお昼を何処で食べるか選ぶ。が、何処も並んでいる。 待ち時間で時間が取られるのは嫌だったので、結局おにぎりを買った。 が、座る所がない。お店の前に置いてある並んでいる人用の椅子にまで座ってる人がいたけど、 さすがにそれはできない。っつーか、紛らわしいよ。並んでないなら座るなよ。 席を譲ってくれる人がいて、何とか座ってお昼。
その後は、またぶら〜っとしつつ、お土産を買いまくる。 空港キャラクター「フー」のグッズも買っちゃった。なぜかモリコロぬいぐるみも買う。 一通り買った後、帰宅。いや〜、楽しかった。時間潰せるし、名古屋行くよりいいかも。 帰宅後、お土産を整理していて気付く。買ったもので置いてきたものがある! 大したものじゃないからいいけど、激しくショック。よく見回せば良かった。 もうひとつ。Soup Stock Tokyoにも入りたかったなぁ。また行こうっと!
↓中部空港キャラクター、フーのマウスパッド 2007年5月現在も使っております
2005,6,7 昨日、人ごみに行った所為なのか咳が出てきた。 風邪ではないだろうから、すぐ治るかな。
CMで キタ――(゚∀゚)――!!! なんて流れている。 電車男の映画の宣伝。少し興味あるなぁ。どんな内容になってるんだろ? 本に映画にドラマに舞台…ちょっとやり過ぎだろうって感じはするけど。
2005,6,8 TERUくん、誕生日おめでとうございます。 喉を大切に。50過ぎても高いキー出るようにね。
毎日読んでいる新聞。いつもは好きなんだけど、今日は大嫌いになった。 せっかく忘れてたのに。新聞で記事が出続ける限り、思い出してしまう。 もう本当に嫌い。
今日は、サッカーW杯予選の日本対北朝鮮戦。 いつもなら見るんだけど、今日はま〜ったく見る気にならず。 W杯は見るけどさ。非国民と言われてもいい。本当に見たくない。 ためしてガッテンのマグロ特集を見てた人は、何人ぐらいいたんだろうな〜。 試合終了だけ少し見た。勝ったようで何より。
2005,6,9 ロックの日だ〜。
朝から各番組は昨日のサッカーの話題でもちきり。 もう本当にうざい!とにかくサッカーの話題を避けまくる。 バカ騒ぎしたい気分じゃない。
会社でも話している人がいたけど、淡々と冷たくあしらってしまった。 うーん、少しは乗っておくべきだった?でも、見てないのは事実だからな。
2005,6,10 TAKUROくんが遂にパパになるという記事をネットで発見。 来月生まれるらしい。あぁ、遂にこの日が…。
その昔、TAKUROくんは「子供が生まれたら主夫になりたい」なんて ジョン・レノン丸出しのことを言っていた。 それでなくても女性の影響受けやすい人なのに、子供まで生まれるとなると、 今後のGLAYの曲は「幸せに満ち溢れた曲」になるのかな? 「新しい生命の素晴らしさ」みたいな。 時々世界に目を向けてみたりして悲しい曲とか。 でも、結局「幸せはすぐ近くにある」みたいな。 時々激しい曲がやりたくなって、全然激しくない自称ロックな曲作ったりして。 でも、結局「幸せはすぐそばにある」みたいな。 時々昔の恋を思い出したりして、切ない曲とか。 でも、結局「幸せは気付かないところにある」みたいな。 そんな感じになるのかな〜?とか思ったりする。
これからは『天使』なんて言葉が歌詞の中に出てきたりしてね。
家庭を蔑ろにしろなんて言わない。幸せな家庭を築いてほしい。 でも、GLAYを疎かにはしないでほしい。GLAYを変な方向へ連れて行かないで。 …きっと、ツアーには奥さんと子供を連れて来たりするんだろうなぁ。 それは別に構わないけどね。子供は大事に育ててあげてください。
マツケンのドラマ見忘れたーー!! 私とした事が・・・一生の不覚。_| ̄|.....○ コロコロ
2005,6,11 東海地方は、今日梅雨入りしたらしい。 あぁ、嫌な季節。ジメジメベタベタ。
IQサプリにFUJIWARAが出ていた。 それだけ。この番組は毎週見てる。FUJIWARAが出てなくても見てる。 密かに今田さんと石塚さんに挑戦してる。モヤッとクッションが欲しい。
世界一受けたい授業を見る。 3時限目の宇宙の授業に興味津々。夢とロマン溢れる〜という感じ。 いつか、宇宙のことが解明される時が来るんだろうけど、 もうその時には自分は死んでるんだろうな…。悲しい。それがすごく悲しい。
アド街ック天国を見る。今日は、名古屋特集。 でも、これと言った注目点は無かったな…。
2005,6,12 最近、カラスの鳴き声がよく聞こえる。 よく見てみると、どうやら子供を育てている様子。 鳴き声が親とは違う感じ。甘えてるし、餌貰ってるし…。 でも、体の大きさは親と変わらないぐらい。 父親と思われるカラスが先に飛び、危険がないかを判断して「カー」と鳴くと、 母親と思われるカラスと子供カラスが一緒に飛んで行った。 偉いなぁ。ムクドリもカラスを警戒していたし、スズメもラブラブ追いかけっこしてるし、 ツバメは巣にいる雛に餌を運んでいる姿をよく見る。そういう時期なんだな〜。
ズームイン名古屋を見る。 羽鳥アナが名古屋に来てるー。いつ来たんだよぉ。呼べよー! ( http://www.ctv.co.jp/zoom/2005/0612sp/index.html ) ↑でも見れるけど、ズーミンとモリゾー&キッコロ、ズーミンとフーのショットは なかなかレアだな〜。どれもこれも可愛い。
大阪で流れているJIROくんのラジオ番組が、25日にZIP-FMでオンエアされることを知る。 数年振りのバギクラだーー!JIROくんの新バンド「THE PREDATORS」が出るかららしいけど。 いや〜、楽しみ。バンド結成の理由とか聞きたいな。
2005,6,13 ゆずのベストアルバムって、もう出てたんだな。 ・・・買ってないや。曲見て考えようと思ったのに、曲すら見てない。 発売はまだまだ先だと思ってた。力になれなくてごめんよ、ゆず。
↓印の中の青あざ、見えます? 机と喧嘩して負けました。痛いです。
2005,6,14 母が行きたいと言っていたので、愛知万博について調べてみる。 会場までは、1時間以上はかかるな〜。 パビリオンについても見る。母が見たいと言っていたのは、 マンモス、トヨタ館、長久手日本館。どこも予約でいっぱいだった。 そりゃそうか…。行動遅すぎだよな。 ちなみに、具体的に行く予定は立ててない。 これから暑い夏が来るのに、いつ行けばいいんだ?
2005,6,15 今日、ある人の日記を見つけて読んだ。 読みたくないのに、読んでしまった。 嬉しいはずなのに、悔しいという思い。 君が活躍すればする程、引き戻されてしまうんだよ。 でも、頑張ってほしい。何なんだ、この気持ち悪い思い。 もう読まなきゃ良かった。ちくしょう。
そんなもやもやを抱えていたら、予定より早く奴がお目見えした。 遅過ぎても嫌われるけど、早過ぎても嫌われるんだよ!もう最悪。
2005,6,16 昨日の気持ちを引きずる。気持ち悪い。
最近、夜更かしが続いている。 夕飯を食べた後、うとうと寝てしまった。 起きてから、ネット。これがダメなんだな…。
2005,6,17 昨日は、寝付くことができず、ついついネット。 寝れない時にパソコンなんてやると、余計寝れなくなるんだけどね。 心理テストなんてやっていた。
「僕らの音楽」見忘れた…。ゆずが出てたのに。 対談相手があまり好きな人じゃなかったから、まぁいいか。
2005,6,18 今日は、仕事が休み。出掛ける用事もなく、家でごろごろだらだら。 どこか誘い出してくれる恋人が欲しい。
ザ・リングのハリウッドバージョンがやっていたので、怖々見る。 ホラー映画、あまり好きじゃないんだけど。 ちびりそうになるのを堪えるのに必死だった。
スマステを見る。 日本の経済教育は遅れてるんだなー。もっと経済について教えてくれてたら、 今の自分は違う仕事をしていたかもしれないのに。経済なんてさっぱり。
ナイナイサイズを見る。 鯛茶漬け、美味しそうだった〜!!
2005,6,19 お腹の痛みで目が覚めた。 どこか行こうかと思ったけど、お腹の具合が芳しくないので止めておく。
兄家族が遊びに来た。 祖母はもう帰ってしまったので、甥っ子が再び懐いてきた。 そして、珍しく姪っ子まで懐いてきた。 帰る時に抱っこしていた姪っ子を兄嫁に渡そうとしたら、イヤイヤした。 ふっ…子供なんて遊んであげるとすぐ懐くもんですな。
鉄腕DASHを見る。 DASH村にほっこり。茂子のコーナーは、正直いらないと思う。
ライブ中継、保原くんのポットから芽が出たーー!(6月5日日記参照) ヤスハラ畑、今度は順調に進んでいきそう。
2005,6,20 調べものついでに、余計なことを調べてしまった。 激しい自己嫌悪に陥る。
2005,6,21 かなり遅れてしまったが、母の日のプレゼントで注文してあった和菓子が届いた。 上生菓子、なかなか高い物だったりする。 喜んでくれたようなので、良かった。
本当は怖い家庭の医学を見る。 パスツレラ症、ペットから移る病気。ヤバイかも。 最近、鼻づまり症状があるんだよなぁ。
2005,6,22 朝の芸能ニュースで、GLAY×EXILEのプロモが流れた。 やややべーー!JIROくんが乗ってるよ。JIROくんがノリノリになったら、 枯れていた花は咲き乱れ、暗闇には光が射し始め、泣いていた子供は笑顔になり・・・ それぐらいに、私の中では嬉しい。 でも、やっぱりEXILEのダンスの邪魔にはなってる気がした。
今日は、蒸し暑かった。本当に嫌な季節だ。
日曜日に放送されている「A」が26日で終了するそうだ。 ・・・だから、野球で潰すなら鉄腕DASHじゃなくて、Aを潰せって言ったのに。 後番組は何になるんだろう?
2005,6,23 連日報道されている10代の少年による事件。 以前なら驚いていたけど、もう驚かなくなってしまった自分がいる。 ひどい事件が多くなってきて、麻痺しちゃってるのかな。 そんな時代になっているのが悲しい。
2005,6,24 家で使っている食器洗剤は「キュキュッと」という洗剤。 (すすいだ瞬間、キュキュッと落ちてる♪ってCM) 本当にすすいだら、キュキュッとなるのでビックリした。 ついCMソングを歌いたくなる。
|