ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2005年06月25日(土) 2005年6月分後半 一時保管

2005,6,25
考え事をしていて、あまり眠れなかった。
うとうとはしていたらしく、夢を見た。
面白かった時代のフジモンが出てきた。超合金ぐらいの時かなぁ。

今日は、仕事。
途中下車したい気持ちを抑えて、帰宅。
途中下車しても、意味なんてないのに。

IQサプリが休みな為、バク天を見てみる。
「どうも〜、ハードゲイです。フォー!」と言いながら、
腰を振っている卑猥な男が出演していた。レイザーラモンの住谷さんだった。
彼がハードゲイキャラをしているのは知ってたけど(イベントでも観たし)、
全国ネットのゴールデンタイムで活躍するようなキャラなのか!?
最近、某掲示板などでよく見る「フォー!」は、彼のギャグ(?)だったのか…。
ユウキロックに「ギャラ幾らなん?」としつこく聞かれてください。
やっぱり、ある程度のキャラって大事なんだな。住谷さんは、少し濃いキャラだけど。
あ、そういえば、相方は?

一緒にテレビを見ていた父が「ハードゲイって何だ?」と聞いてきたが、
聞こえない振りをしておいた。

楽しみにしていたJIROくんのラジオ番組「BUGGY CRASH NIGHT」(通称:バギクラ)を聴く。
元々は、FM802で毎週放送されている番組。今回は、THE PREDATORSスペシャル。
オープニング、懐かしい〜!!変わってないんだな〜。
緊張と嬉しさと暑さで汗だくになりながら聴く。テンションは壊れ気味。
ラジオの前で一人で「イェーイ!」とか言ってるぐらいに壊滅。

JIROくん「ZIPPYの皆さん、こんばんは!」
私「こんばんは!イェーイ!」(ダブルピースなんてしていた)
JIROくん「ネット放送はしているんですが、名古屋での放送は初めてです!」
私「初めて、イェーイ!!」

今回の番組、FM802で流れたものと同じ内容なのかと思ってたけど、
JIROくんが「ZIP、ZIP」言っていたので、各局ごとに収録してるのか?と思う。
ちゃんと先行販売の案内もJIROくん。随分滑らかに喋るようになったんだな〜。

で、THE PREDATORSの曲。CD買うまでは聴かない!と思っていたものの、聴いてしまった。
や、やばいって!モロにJIROくんの好きな曲調だと思う。
本当に好きな曲を演奏している感じ。

THE PREDATORSのプロモは、鉄球バイクの鉄球の中に入っての撮影。
鉄球バイクを背に歌いたいと言ったのは、さわおさん。
しかし、鉄球の中に入る案を出したのはJIROくん。その案を聞いた時のさわおさんは、
「…頭おかしくなったのか?」と思ったらしい。(笑)
一度撮影が流れそうになったけど、JIROくんがサーカス団の人と知り合いだった為、
鉄球バイクの中での撮影が叶った。しかし、決して乗り気でなかったさわおさんと
シンペイさんは、JIROくんに対して「余計な事を…」と思っていたとか。

JIROくんのレコーディングの仕方も、GLAYとは違うものだったそう。
ドラムと一緒にスタジオに入り、合わせて収録したとか。しかも、立ちで。

ライブのリハも始めているそうで、ギターを不安がるさわおさんに対して、
(The Pillowsの時は、もう1人ギターがいるので、さわおさんは気を抜いてるらしい。
 が、THE PREDATORSは、さわおさんしかギターがいない為、大変なのだ)
リズム隊の2人は、「さわおさんなら大丈夫っすよ!期待してるっす!」的な
プレッシャーをかけ、さわおさんに「お前らなぁ…」と言われていた。

JIROくん、さわおさんには敬語なんだな。シンペイさんには違うけど。
「シンペイ君」と呼んでたし。幾つの人なんだろう?

3人のやりとりを聴いていて、なかなかいいメンバーだなと感じた。
ラジオを聴いて、不安も消えた気がする。
THE PREDATORSで得た物を、それぞれのバンドに持ち帰るんだろう。
いや〜、面白い番組だった!聴いて良かった!

その後、無性にGLAYの曲が聴きたくなったので聴く。
いつ発売されたかは忘れたけど、やっと『ホワイトロード』を聴く。季節はずれ。
さわおさんの方が歌上手いのに、何でTERUくんの方が好きなんだろう?
何でGLAYなんだろう?かっこ悪いところも好きなんだよな。
かっこ悪いよ!って言われても、そこがいいんだよって思ってしまう。なぜだろう。
『ブルージーン』も聴いてないな、と思ったら、開封されてた。いつ聴いたっけ?

曲を聴きながら、なぜか逆ギレ。
あぁ、GLAYが好きさ。もう3年程ライブ行ってないけど好きさ。しょうがないじゃん!
やっぱり、GLAYの曲を聴いてる時の気持ちは、特別なものだと思う。
今の曲であろうと、昔の曲であろうと、GLAYの音を聴くと、特別な感情が生まれる。
THE PREDATORSと比べてしまったな。私は、GLAYのJIROくんが好きなんだ。

ちなみに、どうしてJIROくんが新バンドを立ち上げて、
今まで一度も感じなかった不安を感じたかと言うと、
GLAYを脱退するメンバーがいるとしたら、それはきっとJIROくんだろうと思うから。
JIROくんはGLAYが好きだって言ってるし、GLAYの中で曲も作ってるけど、
彼が好きだという音楽は、GLAYには無いもののように感じる。
JIROくんは、本当に「バンド」が好きなんじゃないだろうか。
THE PREDATORSの音楽は、JIROくんが好きだと言っている音楽そのものだと思う。
うまく言えないけど、JIROファンの勘。当てにならないけど。(笑)

でも、本当に随分前からJIROくんに対して、
「この人、何でGLAYにいるんだろう?」と思ったりした。
他のメンバーとは流れている空気が違うのかな。…後輩だから。(関係ない)

それにしても、やっぱり引き戻してくれるのってJIROくんなんだな〜(´∀`*)

2005,6,26
昨日は、結局明るくなるぐらいまでGLAYの曲を聴いてしまった。
楽しすぎて止まらなくなってしまった。
こういうの久しぶりだなー。JIROくんのお陰だ。

ゆっくり寝ようと思っていたけど、暑さで目が覚めた。
何なんだ、この異常気象は!?

昨日のバギクラで言っていた先行販売を注文する。
本当はステッカーも別に欲しくないと思ったので、普通にお店で買おうかと思ったけど、
昨日のラジオでJIROくんがあまりに「先行先行」と案内するので、
JIROくんの為ならエンヤコラ…という気持ちになり、注文。
ま、送料無料で安かったからというのもあるけど。
一応、注文はできたけど、先着500人の中に入ったのかな?

鉄腕DASH放送後のお楽しみのライブ中継。
保原くんの育てているポットの苗は、順調に生長していた。
今日は、夏至をテーマにお絵かきタイム。
完成!したけど・・・いつもの保原くんの絵とは違う感じ。
芸術は爆発だ!という感じの・・・夏至がテーマってわからないような・・・。
スタッフに採点をしてもらう事になった。結果は、35点!!
理由は「意味不明」という厳しい採点となった。でも、本当に意味不明な絵。
保原くんは「タシカニ。」と納得しながらも、少し残念そう。
保原画伯、スランプ突入か!?

寝る前には、GLAYの曲を聴く。もう楽しい楽しい!
やはり昔の曲の方が好きではあるけど(歌詞暗記完璧に近いからなぁ)、
最近の曲も一応聴くようにはしてる。音は最近の方がかっこいいんだけどな〜。
〆は、『Good Bye Bye Sunday』。JIROくんの歌声に悶えている。(変態)
「カメラを持って出かけよう♪」の「メ」と「ラ」のところが好き。(マニアック)
JIROくんって、私の頭に花を咲かせる人なんだな。知らんかった。
10日程前から続いていた不安定な気持ちも、復活!ま〜た救われた。
ドームビデオ、買ってしまおうか!?まだ見てないDVDも見なくちゃ!
こういうテンションは大事にしよう。アゲアゲ。

2005,6,27
今日もテンション高かった。仕事多忙期真っ盛りだけど、テンション高かった。
しかし、暑さにはやられる。精神的には元気でも、体力的にはバテ気味。
今年の夏は辛そうだな…。

会社では、もう冷房が入っているけど、我が家も遂に今年初クーラー。
会社の冷房はあまり効いていないので(パソコンの熱もあるからか?)、
体調的に問題はないんだけど、家でのクーラーは少しきつい。
温度差にすぐやられてしまいそうになる。
人間も変温動物になればいいのに〜。

GLAY×EXILEコラボ、7月のMステに1回こっきりで出るらしい。
まさかテレビまで出るとは思わなかったので、少しビックリ。
でも、その日のJIROくんが見れるのは楽しみ〜♪
私の頭の中にはJIROしかいないのか!?他のメンバーもщ(゚Д゚щ)カモーン
タモリさんの「JIROちゃん」がまた聞けるといいな…。大所帯だと無理か?

エンジン最終回。真剣に見てなかったから、よくわからないけど、
月9特有の恋愛要素は少なめだったから、割と新鮮だったかも。
最後はチューしてたけどさ。

今日は、寝る前の音楽タイムが取れなかった。
いかん!このGLAYテンションは、最低でも1週間は持たせないと…。
THE PREDATORSのCDが届いたら、またテンション上がるかな?

2005,6,28
昨日は暑くて寝れなかった。もう部屋がサウナ状態。
窓を開けて寝るのはあまり好きではないけど
(怖いし、網戸があるのにいつの間にか虫が入り込んでるから)
そんな事言ってられないぐらいに暑かった。
まだ6月だよ?6月でこんなに暑かったら、8月はどれだけ暑いねん!?
とエセ関西弁が出てしまうぐらいに暑かった。

空梅雨で心配なのが、渇水。ダムの水不足が深刻になってきた。
断水した94年と同じような状態らしい。やばいよ…。
私の住んでる地域も断水で大変だったし、もうあんなの体験したくない!
雨を望んでる地域では降らず、新潟の方で大雨を降らせるなんて。
水不足ダムの上にだけ大雨降らせてくれればいいのに!

離婚弁護士2を見る。最終回。貴子の仕事っぷりにはスッキリしたけど、
恋愛面は切なかった。弁護士だから不倫なんてできないし…とは言え、
結婚してるって黙ってた三神さんが罪な人なんだよな。
貴子のような生き方には憧れるけど、私はまだ大ちゃんと同じような気持ちだな。
切ない…幸せになってほしかった。

吉本栄3丁目劇場のホームページを見たら、8月のスケジュールが出ていた。
東名阪ライブは続行するらしい。YOSHIMOTO Jr LIVE -5時→6時- なんてものもやるようだ。
ルミネみたいなもんかな?
会場を見てみると、ハッ!?アスナルホール!?あのアスナル金山の?
栄より近くなったー!という思いは置いといて、アスナルホールなんてあったっけ?
行ったのに覚えてない…。何人入るんだろう?
うーん、FUJIWARAやハリガネも呼んでくれるのかな?

寝る前の音楽タイム。本日もGLAY。あー、楽しい。
今夜のメニューは、『生きがい』『Savile Row 〜サヴィル ロウ 3番地〜』
『Trouble On Monday』『SPECIAL THANKS』『Good Bye Bye Sunday』。
ま、若干偏ってる気はするけど。寝る前なので、ハッピーになれるように。

『生きがい』聴いてると、ライブを思い出す。
JIROくんがリズムをとりながら、黙々とベースを弾いていた姿。
ライトが当たっていたので、その姿が大きな影になって、スタンド席に映っていたこと。
その影を見て笑顔になってた私の席近くの女の子達。
『生きがい』のラストの方の「歴史がそうであったように〜♪」の部分から
JIROくんのリズムの取り方が大きくなったこと。影の動きも大きくなったこと。
頭の中にある映像を取り出したいぐらいに覚えてるんだよな〜。
まぁ、若干間違ってる部分もあるかもしれないけれど。(実は自信ない(笑))
でも、その影を見て感動したのは覚えてる。会場中を包んでいるように感じたから。

『SPECIAL THANKS』は、音楽タイムになると必ず聴いてる曲。
やっぱり泣ける。この曲聴くと、私の中で何かがおかしくなる。
タッキーとのお別れもあるんだけど(ジャニーズじゃなくて、GLAYの元マネージャー)
私も落ち込んでた時期だったからだろうか。
GLAYファンやめるか…って思ってた時期にラジオで初聴きして、雷落ちたからなぁ。
この曲以来、雷落ちてくれないんだよな。雷落ちは、『生きてく強さ』とこの曲だけ。
(好きな曲だったら、たくさんあるけど)
今後、雷が落ちるぐらいな曲に出会えるかな?

2005,6,29
やっと雨。ダムの方は降ったのか〜?
香川県の方では、今日から夜間断水が始まったとニュースで見た。
うぅ、こっちもやばい。ミネラルウォーター買い込んでおいた方がいいのか?

寝る前の音楽タイム。本日もGLAY。
今夜のメニューは、『SPECIAL THANKS』『Good Bye Bye Sunday』『毒ロック』
『ストロベリーシェイク〜It’s dying It’s not dying』。
聴いてる時は楽しいんだけど、CDラジカセの調子が悪いのが嫌になる。
CDの読み取りが悪いんだよな〜。もう寿命なのか、掃除でもしたら直るのか?

2005,6,30
今日の新聞を読んでいて、自分が大きな勘違いをしていた事を知った。
私の住んでいる地域の水って、ダムじゃない…。
長良川河口堰からの取水だった…。ご、ご、ごめんなさい。
そんな訳で、断水になるなんて事は有り得ないそうだ。
とりあえず安心。とは言え、他の地域は心配な状況である事に変わりはない。

今日の夕飯は、そうめんだった。おいしい季節になりました。
子供の頃はあまり好きじゃなかったかも。薬味やわさびを入れるようになってから、
そうめんの美味しさに気付き、好きになった。特に暑い時には食べやすい。
しかし、今日は薬味がなかった…。

ZIP-FMの先行販売で注文したTHE PREDATORSのCDが届いた。
が、今日は聴けず。CDラジカセの調子見てみないとな。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加