改装初日。その弐


2005年07月25日(月)
ここ最近お天気が微妙な感じです...。
暑くなったり寒くなったり...
体力取られてバテ気味〜〜カモデスヨ。
今月は色々盛り沢山だったんですけども
明日から研修まで始まります...。
あぁぁぁぁもう...。

さて改装の続きでも...(遠い目)
結局棚構成が全く決まってない状態で。
しかも美笛たちは今回商品がどの位入ってくるのか
知らないんですよ...。
なにせノータッチだから...(わーーーー)
100個近くドドンと置かれたダンボールを開いて
それぞれ分類していって。
それから棚並び決めて。
商品を乱挿し(ただ突っ込む)していって。
整理は明日にしましょうね常態だったんですが。

...。

......。

美笛
 「Kさ〜ん(取次ぎ担当さん)ちょーっと良いですか〜?」
Kさん
 「はぃ...?」

Kさん。もう既にあちこちで色々突っ込まれ。
怒られて(笑)始まって
1時間足らずでブルーモード全開です

美笛
 「思うんだけどね」
Kさん
 「はぃ...」





↑エンピツ投票ボタン

My追加

Kさん
 「え?」

え?って言われても...

美笛
 「婦人実用の棚ね。(手芸とかお料理の本ネ)
  2段にして上面だしにして。
  下はガラスの面棚にするように言われてるの」
Kさん
 「え!?ここは7段で作るってことに...」
美笛
 「え?」
Kさん
 「なので3000冊は商品頼みました...」

...待って...

見た限りで。
どんなに頑張って抜いても。詰めても。
1000冊入れば御の字じゃぁ?って棚です...。

3000冊...。

...眩暈がしてきました...。
いっそこのまま送り返しましょうか(まて!)

K係長
 「どう考えても婦人実用の棚で7段は作れないだろ〜」
美笛
 「...ガラスの面棚の分も合わせて7段だったんじゃ...」
Kさん
 「!」

...ドウシヨウ...(ガタガタ...)

Kさん
 「どうしましょう...」

美笛が聞きたいよ...(しく)

美笛
 「と、りあえず入る分だけ詰めて...。
 棚調整で抜いてしかないですよね...」
K係長
 「...だな」

まさか午前中でこんな...(遠い目)

結局その日は8時まで掛かりましたが...。
終わりなんてさっぱり見えてきません...。
不安ばかりデス...。新装開店...。深層デスヨ...。

コミックのほうもトラブル続出だったんですが...。
それはまた明日に...。
思い出したら色々ブルーになって来たかもですよ(笑)
それにしてもよく無事に終わったなぁ...。本当に。

美笛たち意外に逆境に強いかもです(笑)




↑エンピツ投票ボタン
My追加