今日、ある人からメールを頂きました。 なんだか、すっごく元気になりました☆
昨日、
今まで、どうしても出来なかったんだよね。 4月までのメール。 あたしは、なんだか消せなくて ずっと保護のままにしてた。 寂しいやつやなぁ、あたし(苦笑)
そして、アドレス帳から Oくんの名前を消した。 もう、アドレスかわってるから 前のメルアドとっておいても意味ないしね。
けど、あたしは今まで何かを期待してたかもしれない。 もしかして、突然メールがきたりしないかな? Oくん指定の、あの着メロがならないかな?って・・・
冷静に考えれば、ありえないこと。 わかってはいたけど、 あたしとOくんの昔の関係 を 消したくなかった。 「友達」だった頃からの記録を 消したくなかった。
メールを見ると、 絵文字あり、笑いありの 楽しいないようばかりだった。 ちょっと泣きそうになった。 こう考えたらまえに進めないのはわかってるけど 「前は幸せだったな」 思ってしまう。
けしたあとも、少し後悔してる。 けど、 とっておいても むなしいだけって気づいた。 どんなにメールを保護しておいても、 アドレス帳に名前があっても もう・・・
メールが来ることはないんだ。
わかってるけど
寂しい。悲しい。
けど、とっておいたら きっと、もっと寂しいから むなしいから 全部、消した。
もう、Oくんとあたしが かかわってた証拠はなくなった。
唯一のこってるのは 文化祭パンフレットに残ってる 「スタッフ一覧」に同じく名前があることと、 記録に、 「後期、ルーム委員」って文字が残ってることだけ。
文化祭実行委員の仕事のとき、 資料としてパンフレットを見る。 そのたびに ちょっと悲しくなる.
どんなに悲しんでも 仕方ない。 あのときが 戻ってくるわけじゃない。
だからあたしは
メール消去をきっかけに
前に進みたいと思う。
すぐはムリかもしれないけど
昨日大丈夫って言ったくせに(笑)
明後日。 学校に行った時 Oくんをどんなきもちでみれるだろうか? (明日は試合でOくんはたぶん公欠)
不安は多いけど がんばってみようと思う。
明るい出口を求めて
あたしは進もうと思う。
|