 |
 |
■■■
■■
■ バタバタバタバタ え? 私も幹事??
あわただしい一日でございました。
朝5時ごろ帰ってきてそれからサロンコンサートのチラシ修正して、プリントしようと思ったら途中で寝てしまって気がついたら9時すぎ。えらいこっちゃぁ。ボケーっとしながらインク切れギリギリの18枚なんとかプリントして12時に先生に届ける。ふうちゃんお迎えありがとうチュ。
お昼先生とふうちゃんKちゃんと4人でサロンの会場で打ち合わせ&飯。 先生、ごちそうさまです。たらふくいただきました。食べきれなかった先生のぶんまで。もうハラは限界に達してました。
打ち合わせのあと先生はふたたびレッスンへ。私とふうちゃんはW先生のもとへ。先生はこの日、高校の定期演奏会だったのです。その前にプリンターのインクがなくなったので電気屋に行ってインク2個ずつ買う。だってまだあと何枚かプリントしなきゃだもん。プリンターのインク6色が2個ずつ。1個910円。。。たっけぇー。
上野に着いたらちょうどW先生が指揮してるところでして、裏からコソっと入れてもらいちゃっかりと舞台裏で演奏を聴く。アルメニアンダンス1とかディズニーとかをOBとの合同でやってるところでして、強烈なホルンパワーに圧倒されながら演奏会をしばし楽しむ。
最後のほうにボレロが。舞台が見れないのでよくわかんないんだけど、おそらく3年生とかが順番に吹いてたのかな、舞台裏でも緊張しまくってるのが聞こえてきて、なかなかカワイラシイ演奏でしたわ。高校へよく練習させてもらうことがあって、その時いつもトロンボーンの子がボレロ練習してた。1人で最後まで残って。いやいや、練習がんばってただけあるね、ミスしないでうまく吹けたじゃん。いい思い出できたね。高校の最後の定演って忘れないもんね。
とっとっと、話がズレた。
演奏が終わって舞台から出てきた先生をとっつかまえて、先生のお着替中に28日の演奏会の打ち合わせをする。いやんっ♪ ぅ”.....(→o←;;; 打ち合わせちゅーか、なんだろ。。。とりあえず、クラを2本先生からあずかる。つーか、私はふうちゃんのお供をしてただけですが…。
クラ20本ほどかきあつめなあかんみたいでして。なんかね、クラのちょっとした体験コーナーがある演奏会なんっすよ。まったく吹いたことない人がクラ吹いてみようってな企画でしてね。それのための楽器を集めてるわけです。いろんな学校や友達から。
古い楽器なので音がでるかどうか確かめるために、家から自分のMPとリードもってきて、家の前の駐車場で雨の中クラを吹く。 けっこう鳴るじゃん。タンポとれてたりする楽器だけを楽器修理人タントくんに渡す。
そういえば、きのう、どさくさにまぎれてタントくんにコルクつけてもらったなぁ。ありがとです♪便利〜♪やっぱ、ちゃんと仕事してるんですね(爆)
いやいや、なんだかあっちいったりこっちいったりあわただしかったわ。 おかんは社員旅行とかでいなくて飯がなかったので雑魚ごはんですませてとっとと寝る。10時ごろには熟睡してた。
ふあああああああ。休みがぁ。。。。ちゅーか、またA管吹くのが…
2002年04月21日(日)
|
|
 |