 |
 |
■■■
■■
■ スペシャルレッツン 〜あーどぅあ〜
せっかく東京からはるばる“T村先生”がいらっしゃってるので。 今月のおレッツンはT村先生のスペシャルれっつん。
あっはっはっはっは‥‥‥クソゥ 弱みを握られる。
はいはいはいはい、例によってまた練習してません。もう、こう、何度も続くと開き直っちゃいますね。そうさ、やってないさ、吹けないさ。あーははははー
==; ヤベェ…
昨夜の酒に少々やられぎみのT村先生でしたが、レッスンがはじまるとさすがですわね、復活してました。
どんなレッスンになるかと不安でいっぱいでしたが、いやいや、おもろい。とても楽しいレッスンでした。しかし、マルはもらえない。すすまない。 。。。
リガチャーコレクションとか見せてもらいました。吹かせてもらっちゃったりしました。どさくさにまぎれて楽器までちょいと吹かせてもらったりしました。T村仕様になってる楽器はとても年期が入ってて、使い込まれておりました。おんなじフェスティボー。おもろいおもろい。貴重な体験ができました◎
■レッスンの後のお食事時の乾杯で、「あーどぅあ」とか言いながら乾杯するのはやめてくださいT村先生。今日だけは先生と呼んであげよう。 明け方まで騒いでてごめんなさい。ちゃんと眠れ…ないですよね、きっと。あはははははははは、許せ♪
夜、明日が本番だからと、先生方はいつもより控えめに、いつもより早めにお帰りになりました(?)T村先生も気がつけば宴の場からいなくて床につかれておりました(?)
その後です。問題は。
私が死ぬとしたら、死因はきっと酔っぱらって良い気分になって楽しくおバカやってるうちにどこかですっ転んだりして笑ってしんじゃうんだろうか、あぁ、そうなったら私って し・あ・わ・せ とまぁ、こんなことを考えたりもするほど 記憶がない。
昔のヒーローもののテレビ番組で盛り上がってたとこらへんまでは覚えてるの。おっちゃんら3人が歌ってた。やっぱみんなゴレンジャーは見てたのね。私はキレンジャーが好きで、タントせんぱいはアオレンジャーで、Aっち先輩はミドレンジャーが好きだってこと。リーダーのアカレンジャーは人気がなかったってこと。最後の爆弾はモモレンジャーのバレーボールなのかラグビーボールなのかでモメたこと、モメてたら、Aっち先輩がインターネツトで探し始めたこと。ヒーローものの話題は私はゴレンジャーしか知らなかったのに、テレビと共に起きテレビと共に寝るテレビっ子ふうちゃんはおっちゃん達なみに詳しかったこと。そのあたりは記憶されてます。バカ笑いしてました。がまはま先輩をいじるヒマがないほど忙しく笑いました。その後、Aっち先輩が幼児化しました。アイアイとかニコニコマンだとかいうお歌を歌い始めました。
そのあたりの映像が私のデジカメに記録されてます。フフフ あと、撮られた記憶も撮った記憶もない写真が数枚。 よかった私のカメラで。こわいこわい。妖怪人間と呼ばれるのがなんとなく解った瞬間でした。
その後です、記憶が消されてるのは。 私はいったいどうやって帰り、どうやって寝たのか。 おそらく、がまはま先輩に送ってもらい、家に着くなりお布団に直行。でも、先生からもらった鮭フレークはちゃんと冷蔵庫に入れてありました。こえー私の食意地。 気がつけば朝。翌日、ふうちゃんにものすごく感謝することになる。
本番前は控えましょう。
■Sほりんが結婚しました。コノヤロウ。シアワセになりやがれ。
2002年10月12日(土)
|
|
 |