らっきょ。フェスティバル!
らっきょ。@くらりねっと



 魔のトライアングル

あのね、あかんわ。私にこんなことさせちゃあさ。ね、わかったでしょ。





いっぱんばんどのつどい っていう演奏会に参加してきたの。
そこでクラリネットアンサンブルをしたのね。9重奏。
トーキョーからTっきー氏を迎えてのモーツアルトのクラリネット五重奏曲1楽章をすべてクラリネットでやったのよ。
と、あと、もう1曲。なんだっけ、ふぉすたーらぷそでぃーってやつ。
数年前、母校の定期演奏会のOBアンサンブルステージでやったわよ、この5重奏。
でもねでもね、今回は、Tっきー氏のソロクラリネットに、パートに2人ずつ重なってやったのよ。だから、ものつごくらくちん。うへへへ。もう同じパート吹いてくれてる先輩にすべてをおまかせ。そのほうが曲もすんなりいくってもんだ。でも、邪魔はしないようにしないとね。^^;

はいっやぁー、、、まぁなんだ、モーツアルト好感度アップ。良い曲だ。つっか、Y美先輩と一緒のパートはらくちん♪(先輩のほうはきっと吹きにくかったでしょうけど…)
エスクラ、1・2・3クラ、2バスクラでやったよ。2楽章もやりたいなぁ。。。
もちろん、録音しましたよ。マイコレクションに。たからものね。

ホールが大きくて気持ちよかった。
本番はなんだか私にしちゃぁ、こんなに集中したのいつ以来だってぐらい真剣でしたよ。客席1度も見れなくて、もう、なんですか、目は楽譜、耳は前左右にダンボちゃん、意識なし。^^; だって、マウスピースのキャップ持っていくのわすれて、本番リードが乾いちゃって前半音ならなかったの ^^;
よ、よかった…Y美先輩が吹いてくれてて。

ままままま、去年のように最後にオチつけることもなく無事終了しました。
ぁ、。。。退場するとき、舞台端の看板のアシにつまずいて爆音立てました。ごめんなさい。静かにいい雰囲気で終わったあとにコケました。客席から見えないとこでよかった…。


ま、ここまでは順調でしたわよ。つっか、ここまでは一人だけで何かするとか、そんな大役がなかったので、気持ち良い緊張の中、楽しんでできましたわよ。

問題はこれから。


この、ミュージックガーデンアンサンブルからはクラリネットアンサンブルと木管アンサンブルの2つのチームで出ましたの。木管チームはブルクミューラーやってました。これです。魔は。

もちろんクラリネットなんかで出てるわけないです。
7つ曲があるうちの一番最後7つめ。ステリアの踊りでしたっけ。

ワタクシ、トライアングルさせていただきました。

それがなんてそんなに「魔」なの?と。フフフ、あかんな、むつかっしーのよ!トライアングルて!!!だって、トライアングルて手で音止めないと止まらないのよ?!
ちゅーかね、わたし、胸はって言うことじゃあないけど、リズムオンチなのよ!エヘン。
トライアングルて目立つやん!あかんて。

ちなみに、ウッドブロックをクラリネットのTっきー氏が、タンバリンをバスクラのK先輩が、そしてバスドラをW先生がやりました。クラリネットさん打楽器に挑戦。あはははは…。

前日に突然それが決まって、数回練習したけど1回もまともにできなかったの。


笑え笑え。ケッッッッッ

となりでTっきーさんがW.Bのマレットで楽譜を指しててくれないとリピート忘れちゃう。
TっきーさんのW.Bを5回聞かないと入れない。もう、全体の音を聞くなんて無理。となりのW.Bしかきけない。重症です。はい。
ち、ちっがーうのぅ!リピ−ト記号が小説のまん中にあるのう!
本番直前まで本当の打楽器さんN澤氏に持ち方だのたたき方だのあれこれしつこく聞きました。
かなり焦ってたのを見かねて、木管チームのみなさん、私のために2回も控え室で合わせてくれました。
おちゃらけた演奏なら、いくらでも喜んで笑われ役に徹するんですが、これはそんなことしたら破門。
もうね、さっきのアンサンブルのことなんてどっかへいきました。手が震えます。
1回しか叩いてないのに2回鳴る。やっべーよオイ。

本番、舞台裏でTっきー氏に「本番絶対失敗するね」と小悪魔笑いされる。==;
しかし、まさにその通りですはい。練習で一回もできてないのにできるわけがない。おかげでより集中できたけど。

で、本番。

おっほほほほほっっほっほっほっほっ.....私ってすごい。
さっきのクラアンサンブル以上に集中しました。打楽器やってた人たちがみんな私の叩く場所を合図してくれてました。みんなやっさしー♪ おかげでちゃんと叩きましたよ。必要回数は。リズムがどうとか高度な技術のことはおいといて。



ふう。やれやれ。やっと飯がのどを通る。





なんとか演奏会が終わって、木管アンサンブルの方の録音も一応撮れて、懇親会っちゅーやつですか、ささやかな宴をして帰りました。久しぶりに見たツコミュのA野さんの頭は進行してました。みなさん、上から見下ろさないように。
時間制限付きの飲み放題ではあったものの、食べ物が残り1時間でなくなる。なぜ、ちゃんこ鍋でうどんを喰うたあとにガーリックピザ→手羽先が出てくるのだ?順番がちがうだろう。
ブツブツいいながらも喰う。いつも先生のところでバカ喰いをしてるせいかなぁ。同じ人数でしかも4人のうち女性3人のテーブルやったのに、隣のテーブルから野菜とかわけてもらったりしても1番になくなった。アレレ。


ま、おいしかったわよ。Tっきーさんのアブラが出るまですったゴマとM子先生の味付けのおかげで。オイ。


今夜はふうちゃんちにお泊り。
たらふく食べれるアテがはずれたので、ふうちゃんと食料調達にスーパーへ。
ワイン1本、ラ王ミニ、生ハム、からあげくん、ポテチ、チョコ 買う。喰う。深夜2時。
やっぱり1本では酒が足りなかったので、ふうちゃんちにあったのもいただく。



おやつみなさい。



■今朝、20回近くもモーニングコールしてくれたふうちゃん、ホントにありがとう。
 あなたが、携帯をあきらめて家に直接電話してくれてなかったら完璧オイテケボリくらってました。破門されてました。

■T村さん「トライアングル〜」とか言うて乾杯しないでください。もう!ハッッッッッッッ!!!!今この日記書いてて思い出した!リガチャ−返して!使わないけどあげない。交換してくれるなら大歓迎だけど。
 て、返してもらいましたっヶ?もらってないよね???
 また、遊んであげるから帰ってきてね♪ 私のリガチャ−持って。

2002年10月13日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME 番めだってば

ポチッと押して投票してして♪↓

My追加もよろぴくねん♪
My追加