ふうこの日記
これまでの日記の一覧|過去の日記|次の日記
もう昨日になるのか。日帰りで福岡の博多まで。 高速船で本州に渡り⇒新幹線という経路をば。日帰りはしんどい。
風が強くてさぁ〜。高速船がかなり揺れた。 特に出港前の止まっている時に上下かなりの揺れ。吐きそうになったよ。
海を見てたら・・・ いろんなことを思い出し。
昔は瀬戸大橋もしまなみ街道も明石大橋もなく。 学校の先輩や同級生達が、進学や就職のため出発する時は いつもフェリーだったな・・・。
「○○先輩、××日に行くらしいよ」 そういうだけで、その日の21:40出発の大阪行きフェリーで行くんだという暗黙の了解。 親もそんなときは夜の外出にうるさくなく。
先輩はフェリーのデッキから紙テープを私達めがけて投げる。 両手を広げてぎゃーぎゃー言いながら拾い上げる私達。 紙テープの先は先輩が握り締め、私達は本体を持つ。
警笛を「ぼーーー」と大きく鳴らして大型フェリーは出港する。 紙テープはドンドン巻き取られて小さくなっていく。 少しでもテープをもたせたくって 我慢できずに桟橋の一番先まで紙テープとともに走る、走る。
テープの最後。先輩と引き合って切れる。 その瞬間がイヤだった。
今から考えると凄く情緒のある別れ方してたなぁ〜〜。
フェリーはいいよ。別れの時もいいけど、出会いもある。 四国から大阪、神戸、九州。船内で一泊するからね(笑) 金がない学生時代はよくフェリー使っていたけど、 恋も芽生えたよ。夜のデッキで夜通し話したり、トランプしたり。 寝るとこ確保したら暇だもん。船内ウロウロ。そんなヤツうじょうじょ。 レストランもあるし、バーもある。展望風呂もある(笑)
友人と一緒に乗ったはずなのに友人が朝まで帰ってこなかったこともあったなぁ〜。 何も聞かなかったですけどね。やぼっていうもんでしょ(笑)
|