ふうこの日記
これまでの日記の一覧|過去の日記|次の日記
2004年05月17日(月) |
ごきげんようと愛媛の特産。 |
今週は愛媛で収録されたものが流れるようだ。
今日放送された 「愛媛では当たり前なもの」のなかに 「みかんご飯」というのがあり、会場から「え〜〜〜!」
小堺さんがあわててワタワタしてましたが、 聞いたことないよねぇ…そんな変なご飯。 見たことも食べたこともないのだが。 学校給食で出るらしいよ(笑)そんなもの子供に食べさせているのかよぉ。 ポンジュースで炊いたご飯らしい…。考えただけでゲロゲロだよ。
給食の後、帰る前の学活のときに「みかんジュース」飲みながら 先生の話を聞くことは月に何回かはある…とは聞いた。
愛媛は みかんもそうなんだけど、キューウィフルーツの一大産地なんですよ。 栗とかも有名だし、え〜とビワも。う〜〜ん、やっぱ果物が多いね。 みかんやキューウィなんかはいただくもの。田舎だから。 そして…腐らすことも多い。だらしないからね…。
あとタオル。全国生産の60%以上作ってる。 スマップの公式バスタオルも実家の近くのタオル屋さんが作ってる。 ツアーの後、そのタオル屋さんに行ってB品を分けてもらう。 ツアー中は隣の家のおばさんが内職で、スマのバスタオルの仕上げを毎年してる(笑) 毎日、忙しそうにヘム縫いしてるよ。 あ〜〜今年もそろそろ始めるのかなぁ…おばちゃん。どうだろ。
スマのコンサに出かける時、隣のおばちゃんのためにカメラもって行く。 バスタオルを肩にかけているたくさんの人を撮るために。 喜んでいるよ…。 「こんな風に使ってくれてるのを見るのはうれしいねぇ〜」って。
|