ふうこの日記
これまでの日記の一覧過去の日記次の日記


2004年09月02日(木) レポーター

天地がひっくりかえろうともなれないと思うのがレポーター。
誰もなれ!といってないけど(笑)

「そんなのどうでもいいじゃんかぁ〜」
「ほっといてあげや!!」
と思うことばかりでしょ・・・ほんと。

今日も卓球の愛ちゃんが初登校ということで
大量の取材人が。
「毎日、いままでも登校してたわけで、こんなに取材される
のが不思議」
といってましたが、そのとおり!
あなたが一番大人です。

大げさなんだよぉ・・・。

もうすぐ、9.11.
テロの時にアメリカにいてテレビを見てたんだけど、
アメリカで全く放送されなかったもの・・・。
それは行方不明者とか死亡者の名前の一覧。
日本ならず〜〜と流すんじゃない?
淡路の地震のときも一日中流れていた記憶がある。

何人死んだ!誰が死んだというより、
モット大きい問題を放送して激論を交わしていた。
冷静にね。あくまでも冷静に。

戦争のある国との違いかしらん。

テロの時、日本から自宅に電話がバンバンかかってきた。
テレビ局も4局ぐらいかかってきたんだけど、
興奮している上に見当はずれの電話ばかりで・・・
なんというか・・・。ビルが倒れる瞬間を見た角度とか・・・
その時のアメリカ人の様子とか細かく細かく・・・ダンナに聞いていた。
「どうでもいいやろ、そんなこと!!」
こちらが冷静に答えていたら物足りないんでしょうねぇ〜。
「なんで、そんなに冷静なんですかぁ?」ですってよ。
どうやったらそんなに興奮できるのか!こっちが聞きたいわ。

日本の放送は見てないのでなんともいえませんが、
興奮するような放送の仕方だったのかしらん。

日本って点の取材なんでしょうね。
面の取材よりも焦点を深く個人的なものに持っていく。
そうじゃないと愛ちゃんの初登校が全国ニュースに出ないよ(笑)
髪切ったとか・・・切らないとかニュースにしないよ。

日本国民が、オリンピックの選手の話題に飽きるまでは
個人的な私生活まで覗かれることでしょう・・・。
かわいそうだけど・・・しょうがないね。


ふうこ |MAILHomePage

My追加