
|
 |
2002年10月31日(木) ■ |
 |
海底プラントに行ったよ。 |
 |
昨夜はHIBIKI嬢と息子(兄)で、オンノーマル海底プラントに行ってきました。 …そう、BbA初日にあにい&シェリーちゃんと共に踏み入りものすごい目に遭って来た場所です。 全然強くならねぇよとぼやいてた息子(兄)もVH洞窟までクリアしたおかげでLv67になったし、ラストサバイバーもカラドボルグもいただいたし(使ってねぇ)、ギルティライトもヴィスクもウォルスも出土したし(装備出来やしねぇ)、難易度ノーマルならばいかにエピ2ラスボスと言えども楽勝…は言い過ぎとしても勝てないことはないんじゃないか? つうことで二人、プラントに潜ります。
…本当の目的は片刃と氷雨にプラントめぐりデートさせるためなのは内緒の方向でね。
イカが大量に出て来ると重くなるのは何故ですか? デル犬には轢かれるわひし形はよくわからないわ、シノワは消えるわ水場は多いわでもう大変。
しかしプラント自体は大好きだー! こう、建物の破損が進行して海水が流れ込み廃墟化してきてる下層部であるとか…そんな中、未だ電源が入ってる様子のコンピュータであるとかに、一人静かに激しく反応。どう反応したと言うのか。
1時間近くかかったか、いよいよラスボス転送機前へ…『実験体廃棄場』へと続くトランスポーターの前に到着。この名前だけで3日ぐらいは楽しめます。何がさ。
んでもってラスボス…オルガ・フロウ戦。 とにかくもう落ちながら戦うのがカッコ良くて。 ガル・グリフォンといいエピ2のボスはどうしてこうカッコいいんだ? 倒すのがもったいないほどに! 私ずーっと思ってたんだけど、ダークファルスってかっこ悪いなって!! あれが最後の敵じゃあんまりやる気も出ねぇよとか思ってたらオルガ・フロウが! 確かに『でかいデルセイバー』に見えなくもありませんがダークファルスに比べれば…あんな、最終形態が限りなくカブトムシに見えてしまうような奴に比べれば…ねぇ? 第1形態を撃破。 「死んだふりだ!」 「モームだ!」 罵りつつ次の戦闘に突入。 とにかくまずはガエルとギエルを始末せねば。こないだと同じ轍は踏まないのよ。しかしオルガ・フロウと身体の模様が同じもんだからさっぱり見分けがつかない。くっ、ラスボス戦なのにヴァリスタしか役に立たないHUcastなんて…! 途中HIBIKI嬢が一回魂放出して肝を冷やす場面もあれど、今回は見事ラスボス撃破。やった! やったよ! んでもって…あれはきっとヒースクリフ・フロウウェンが…おお、かっけええええ!!(大感激) しかしやっぱり飛び出して行くのねアナタ達(苦笑)。 最後に空の高みから一振りの剣が降って来る演出がまた…めちゃめちゃカッコいい。すげえ。エピ2すげえ。エピ1なんか単なるLv上げ&アイテム探しの場所に見えて来るほどに。ストーリー楽しむならエピ2? むしろ救出するのがリコだからやる気が出なかったんだなぁと気づく(コラ)。 …いや、リコはリコでいいんだけど…どっちか助けに行けって言われたら、ねぇ…?
プラントから凱旋。 ナターシャに話しかけてみる。 リコのこと小娘って言ってるよこの人! そして…。 「赤か…嫌な色だ」 赤! 赤は嫌な色ですかー!!(驚) ふふ…ハルカにいさま、赤です、奴はずっと赤服です…ふふふ…。 なんかもうプラント1回行っただけで自分がぶっ壊れてしまったのがわかるわ…あまりに考えていた内容と合致する要素が多すぎてっ!! もう駄目…! あはははは(壊)。
…いかん、ただの気持ち悪い人になってしまった…。
その後まだ危険が残っているプラントをディメ10ムーン10の『遠足パック』を特別に持たせて片刃と氷雨に歩かせてみました。写真を撮ったよ。
プラント1 プラント2
…同じスレッドに複数写真を上げる方法に初めて気づきました。 申し訳ない…今度からそうします…。
…デートの結果は、下層部の毒霧トラップの前に逃げる時間もないまま二人揃って魂放出…過酷だったね。
|
|