
|
 |
2003年05月15日(木) ■ |
 |
書きました4&EP3情報…? |
 |
大好評(嘘)毎日更新中『氷室のホワイトデー』続きです。 氷室さんの影がどんどん薄くなってきてますがこのメンバーでは仕方なし、ね(ひでぇ)。
というわけで公式BBSにEP3情報の掲示が出ました。 EP3公式トップはこちら。
22年後て。
何だよ22年後って! 何で22年経ってもパイオニア2暮らしなんだよ! 慣れてるんじゃねえよパイオニア2の住人! 一体どれほどの物資がパイオニア2にあったと言うのか?! 22年経っても着陸出来ないようなラグオルなんか見限ってしまえ!!
↑率直な感想(非道)。
英雄は老師へって…(遠い目)。 英雄の上が老師だったとは初めて聞いたよジョブチェンジ。
ええと、EP3にはおおまかに分けて二つの勢力が存在するようです。 『ハンターズ』と『アークズ』。 『ヒーローサイド』と『ダークサイド』という分け方はどうかと思いますが。 だってそりゃあ20年以上も移民船での現状維持しか出来ないような総督府にだったら反逆したくなるよアークズ…むしろそれじゃあハンターズは総督府のイヌじゃないか! そんなのはハンターズじゃないぞ! いきなり呼称に絡んでも仕方ないね。
そうそう、ラグオルのエネミーは激減してるんだって、この頃には。 みんなで狩りまくった甲斐があったじゃないですか…死の星ラグオル。
『ハンターズ』はアイテムを装備してエネミーを攻撃、操作方法がカード選択に変わるだけで今までと同じようなことをするのかな。 『アークズ』はなんとエネミーを召喚です。一体どうやって。一体どんな技術革新が起こってエネミーを手なづけましたかアークズ。カードで召喚て。いやC.A.R.D.だからカードとは違うのかもしかして。召喚て(狼狽中)。
公開されたムービーではロビーみたいなところがぐっと広くなってる感じがして面白そう(ゲームではなくか)。でもEP1&2とロビーを共有ったってこっちは22年後ですよ。共有出来ねぇー。そんな無理な設定はやめてください。どのみち一緒には潜れないんだから…。 メインの戦闘画面はごちゃごちゃしてて…覚えるのに時間かかりそう。ルールとか、効果とか…カードゲームなんて『モンスターコレクション』と『カオスギア』しか知らないよー。それも古い奴。
しかし、22年後じゃあ…キャラクター全部作り直しだなあ…。NPCも生身の人はもう出て来ないんだろうなぁ。旦那は出るか。出るのか。旦那が出るならまだもうちょっとだけ夢をつなげられるけれども。 マイキャラ生身は全員30代後半とか40代とかになっちゃっててそんなキャラプレイしても楽しくないよ。じっちゃんなんかもう絶対鬼籍に入って…案外まだ生きてる可能性もあるけどさ…。アンドロイドは年とらなかったりするんだろうけれど、さすがに息子(兄)でさえも20年前と同じボディを使っているとは思えない、から作り直しなのか。何故あの不幸なキャラだけ継続して使うのか。ヴィリディアか。
これはもうきっぱり諦めてEP3用の新キャラ設定を考えろということだな!(ええ…?!) よし! アークズ万歳! HUcast万歳!(まだ作るのかよ) 一体1枚のメモカに何キャラ作れるのかEP3? 何キャラもまた作るつもりなのか俺。いやもうEP3はメモカ1枚で十分かなあ…どうなんだ。
それにしても管制塔の敵ってちゃんとカードになるのかな。 イルギルデッキとか作れるのかな(…)。 最初はブーマとかラッピーぐらいしか呼べなくて、ハンターズも武器がセイバーとかハンドガンとかでめちゃくちゃ地味なのが、だんだんカオスソーサラーを呼べるようになったりメリカロル(中ボス!)を呼べるようになって向こうも封印ノダチとかカジューシースとかで派手になって、それなりに楽しめるようになるんだろうか。なるんだろうな。ならなきゃ駄目!
でもモンタギュー博士は22年後でも平気なカオして出て来そうで嫌。 若々しいままな。
|
|