ドラマ!ドラマ!ドラマ!
DiaryINDEXpastwill


2006年02月09日(木) 初春ドラマ、どうですか?つづきのつづき

ということで、金曜日から。

■「出雲の阿国」、NHK金9:15
原作有吉佐和子、脚本森脇京子。阿国に菊川怜、阿国が踊りに生きる、「傾く(かぶく)」生き方を選ぶ、きっかけをつくる男、三九郎に・・・お待たせしました、堺雅人!!
ってね、全6回なんです。今頃紹介しても、もう終わるよ、とほほ。
しかも、私自身、堺ものですし、阿国については多少歌舞伎を観るから名前は知ってるけど、舞台になっても観たことはないので、即決保存なわけで。
ありがちに1話しか観てないの(涙)でも、堺さん、すごい素敵だったわ。固まってるけど(笑)

■「夜王〜YAOH〜」、TBS金10
原作漫画。脚本いずみ吉紘。主役のホスト遼介はTOKIO松岡。仲間のホストに要くん、石垣くん。対抗するNo.1ホストに北村一輝。
これは、昨年5月、2時間かな?スペシャルドラマで放送されて、連ドラになったんだよね。観てないのよ、そのSPを。だから、遼介が、いかにして落ちてた遼介が麗美さんと出会って「ロミオ」のホストになろうと思ったか、連ドラの中でも語られるけど、観ときたかったねぇ。つか、そん時のホストメンバーも要くんたちだったのかな?
「よくわからないけど、そんなやりかたじゃ、3ヶ月でNo1は無理だよ!」って思う遼介さんなんですが、もうね、要くんがかっこいい。半端なくかっこいい。こないだの「今夜ひとりのベッドで」も、かっこよくなったなぁー」と思ったけど、いいよ、いい。素敵だっ!そして、「いつも隣に誰かいる」なの?なくらい、ホストというよりヴァンパイアだよ!!な北村一輝がおかしくて素敵。
おまけほしさにチョコ買うように、荒川良々みたさでも、どうぞ!

■「時効警察」、テレ朝金深夜
脚本は、構成作家や演出家、「イン・ザ・プール」(オダギリ)監督の三木聡他。って、書きながら、その映画も観てないし、名前に覚えのない私。3話目かな?熊本課長役で出てる岩松了さん、脚本演出の回もあり。
時効管理課に所属する霧山修一朗(オダギリジョー)が、「趣味ってないの?」「ないねー」から、「じゃ、これ、趣味にします」って感じで、時効になった事件を休日を利用し解決するとんでもなお話。推理してから「あくまで僕の趣味ですし、あくまで時効です。あとは犯人の方の善意によって自白していただくしかないです」という台詞は、つくりものとしてはおもしろいのだが、なんだか、すーごくさかなでする言葉で、よろしいのですか?大丈夫なのですか?と心配になりますが、そして、ならば、時効管理課にいても、その寸前に解決したらいいんじゃないの?と思うわけですが・・・。

もう、とりあえず、「ぷー」っていうか、表記できない「H−−」っていうか、ギターチューニングする時の音よ、そんな感じで笑うのがみなさんの癖で。もう、うつっちゃうよ。オダギリジョーって、やっぱおとぼけが似合う、うまいよねー。そして岩松さんもふせえりさんもうまいし、光石研さんと豊原さんがおとぼけで不思議君なのが、おもしろいの。もう、間がいい。三日月さん(霧山くんが好き)役の麻生久美子さんがまた好きなので、実は、わたくしの今期1かもしれません。
「時効警察よよろしくお願いします(由紀さおり)」

■「喰いタン」、日テレ、土9
原作漫画寺沢大介。脚本伴一彦。喰いタンに少年隊の(あえて書いてみる)東山紀之。1話を録画できなかったので、すごい残念。V6の剛ちゃんと、須賀健太くんが出ているので、チェック!くらいのつもりで2話観たら、おもしろいじゃん。市川実日子ちゃんもぼんやりかわいいし。え?な佐野史郎さんが今回の役は凄く好き。こないだ観たお鍋の回は、京野ことみが出てなくて、ほんとにすっきりした。つーか、この京野ことみには無理がある・・・それだけが残念だ。
ヒガシ様が、ヒガシ様を存分にアピールできる、ヒガシ様起用ならではのバク転ありターンしまくりのオープニングがすでに笑えるし。

剛ちゃん、かっこいいー!!
つか、ヒガシの役、聖也なのね、で、漢字違うけど、剛ちゃんの役、涼介なの。「夜王」とかぶる(笑)。
須賀健太、かわいー!!

■「氷壁」、NHK、土10
原案井上靖。脚本前川洋一。出演、玉木宏、山本太郎他。
K2と言われると、加藤健一事務所のお芝居K2を思い出すんだが、あれは井上靖の小説でなく、映画が元だったよね?(誰に聞く?)
メイキングというか、紹介番組を1度見る事ができて、是非、観たい!!と、思ったんだけど、どうしても「どうでしょうクラシック」で仕合せな気持ちになりたい私は、そっちを録画してしまうのでした。再放送を待とう。全6話。

■「功名が辻」、NHK大河
三津五郎さんの役がわかりました。明智光秀です。会報のお知らせは出演が公表できる段階にあったんですが、前すぎて思い出せなかったの。今週から観よう。

■「輪舞曲ーロンドー」、TBS、日9
脚本渡邉睦月。主演、竹野内豊、チェ・ジウ。他、豪華ですよ。杉浦直樹、橋爪功、石橋凌、もこみちに、佐藤隆太。ね、で、「美しき日々」で仲良し姉妹の役の時間が短かった、イ・ヒョンジュン(イ・ジョンヒョン?失礼だわ私)が今度は体の弱い妹。「天国の階段」のテファオッパが、悪い役で出てます。って、そんなに・・・。なんだか・・・。
日本のマフィア(韓国マフィアと深くつながる)にもぐらとして潜入捜査するのが竹野内さんですが、彼は、父をそのマフィア「神狗」に殺されている。ジウ演じるユナちゃん姉妹は、「神狗」に父をさらわれて日本に探しに来た。韓流にはまった八百屋のおばちゃんの岡本さんが、はまったらそこまでがんばらなきゃね、ってくらい、韓国語が話せる役です。
って、話がそれましたが、日本の警察側にも、もぐらがいるらしい。これは「インファナルフェア」をレンタルして観なくてはいけない!いつでもいいか、そのうちと思ってる場合じゃ、と思った私。
あと、佐藤隆太は韓国語が出来る役なんですが、アニキ呼ばわりでいいんじゃないのか?と思う、竹野内を「オッパー」と呼びます。私は、岡本さん演じる主婦ほど熱心じゃないからわからないけど、「オッパー」は、女子が年上の男子や兄を呼ぶ場合で、男子の場合「ヒョン」なのではないの?と、そればかり気になります。


というわけで、「氷壁」と「功名が辻」以外は、観ている金曜〜日曜でございました。


これにですね、ジャニヲタなんで音楽番組や、WSを予約する日があったり、バラエティとして「新堂本兄弟」「おしゃれイズム」「どうでしょうリターンズ」「どうでしょうクラシック」「ほんじゃに!」「スカ☆J」できれば「Gの嵐!」「きよしとこの夜」「ジャポニカロゴス」「リンカーン」をはずしたくない私。
「名探偵コナン」「水戸黄門」「チャングムの誓い」を観たり、「もう一度キス」の再放送なんかを録画したりしてるもので、とても大変。「C-POP F4通信」地上波が終わってくれてよかったです。
HDD初号機では、あと「LOST」「SATCラストシーズン」「ツインピークス」「ヤングスーパーマン2」を録画して観たら消す組だったんですが、もう、全然ダメです。録画保存したい「サンドゥ学校へ行こう」字幕版すら、もう、8話なのに、そのうちの2話しか録画できていません(涙)

壊れそうな(多分RAM、RWへのダビ機能は壊れている)HDD2号機は、BS日テレを中心に、ほぼ毎日動いています。「ベストカップル」「ピアノ」「君のいる場所」「Peach Girl」「C-POP 2」「ルームメイト」「華流遊美」「星が輝く夜に」「グリーンローズ」。
アン・ジェウクとコ・スくんづいてる感じです。っていうか、それは観れば消せるんだけど、RAMに落とさなくちゃいけない、F4ものや坂崎商店や「高見沢のろっくばん」はどうすればいいんだろう。ダビングしないと初期化もできないのに、ダビング機能が壊れているに違いない・・・。スガシカオさんとファミシュガの大阪ライブを移動させたら、なくなってしまいました。

で、ドラマもできるだけ追いついているわけですが、明日深夜から、冬季オリンピック、トリノがはじまるんですけど。いったいどうしろと?


もっちゃん |M@IL( ^-^)_ヲタ""日常こんな劇場( ^-^)_旦""

My追加