初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2001年11月23日(金)
秋の行楽シーズン

 ということもあって(?)、高校時代の友人連中総勢8人で「博物館 明治村」
へ行って来ました。私は親に内緒で行ったお陰で(学会だとかそれっぽいウソに
したんだけど)、車を貸して貰えず(父が運転しない今でも未だに制車権は両親にあり)
渋々待ち合わせ場所の友人の家まで40分、自転車でエッチラオッチラ。
11月下旬だけあって肌寒く、また久しぶりの自転車のお陰で足は乳酸が溜まる、
アタマは酸欠で痛くなる・・・等、数々の症状が出ましたが無事に到着。
友人達もいつの間にやらクルマに乗るようになっており(いいねえ「貸して」と言えば
ガソリン代程度の負担で貸してくれる親は)、自転車で現場に駆けつけたのは
本官一人という有様(さすがにちょっと寂しかったけど)。
その後3台に分乗して1時間20分かけて明治村へ。
村内では「ヒロブミの明治探検」がそこそこ流行していたみたいです。
それにしても明治村がこんなに混雑しているとは、非常にびっくりでしたね。
私の曾祖父が実は大工で、明治村への建築物の移築作業に携わっていたらしいのですが、
残念ながら下請けだったので公式資料には載ってなく、後生には口伝承になるのですが、
そういった目で見ると、建物をまた違った目で見ることが出来ます。何度行ってもですけど。
 村内も、駄菓子売ったり(友人は買っていたが、私は大祭で山ほど見たので却下)、
ビール飲めたり、随分雰囲気が変わっていました。逆にこの方が良いと思います。
より身近に実感できるような気がするから。

帰着後はいつもと変わりなくゲーセンでブラブラと遊んでいました。
久々にビデオゲームをやったのでさすがに腕がなまっておりました。