
|
 |
2001年12月11日(火) ■ |
 |
自己表現・・・ねえ。 |
 |
就職模試第3弾ということで、自己表現テストを受けました。思いのほか 就職対策をしている人間が多かったようで、最初のほうのありきたりな質問 「あなたの専攻は」とか「課外活動」とかは、皆さん(風貌からすれば意外と 思える人まで)頑張って書いてました。ただあそこの覧は、長々書けばいいという モノではないはずですけどねぇ。確かあそこの覧は「簡潔に自己表現をする」 という覧のハズ。きっと皆さん就職関連の本を読みまくっているんでしょうねぇ。 しかし、300字の長い方となると話は別。白紙提出者もいましたねぇ。 かくいう私も、あまりきちんとした自己分析は出来ていませんでしたので、あまり 上手いこと書けませんでしたけど、少なくとも白紙提出ではありませんでしたよ。
ホントはそんなものに人生の全てを駆けろと言うような就職システム自体が 古くなりつつあるのではないかと思いますけどね。終身雇用・年功序列制度が 崩壊しつつある今となっては、一般常識試験で常識のありそうなヤツを拾い、 いきなり面接する。で、良さそうなのを取る。これだけで充分と思いますよ。 だって一生懸命拾ったって、転職されたり会社そのものが潰れたりするご時世ですもん。 まあ、私も人並みには自己表現のお勉強をせねば・・・と痛感させられました。
それにしても悔やまれるのは、今年も落ちた「国内旅行業務取扱主任者」でしたね。 取得資格の覧が「普通第1種自動車免許」だけでは寂しいもん。
|
|