
|
 |
2001年12月12日(水) ■ |
 |
今日のお仕事 |
 |
先週は町内のゴタゴタのせいで出席できなかった、一般教養科目最後の講義に 出てきました。心理学も奥が深い。私の心理分析は「その都度かわるので分析の しようがない」と過去に言われたことがありました。ある意味あたってましたけどね。
午後はいつものように出勤しましたが、まあ私の居ない間にイロイロ勝手な取り決め が出来ていたみたいで、正直困惑しております。覚えろったってそれもかなりやり にくいし、昔のやり方でやっちゃうし。 で、今日の所は、前も今もない「倉庫番」をしてました。先月アタマに文句言われるのが ヤで一生懸命一人で倉庫に適当に突っ込んだ粗品群を一旦出して、それを整頓して 突っ込む。こんなものにシステムもクソもないので、全くもって心地よい仕事でした (今日の出勤が、私一人だけと言うこともあるけどね)。 それにしても3年前のカタログだとか、4年前のギフトの配送控えとか、どうして 無駄なものを大量に抱え込んで居るんですかね?その昔に「いらないから、手空き の時に捨てる」と断言していたことを、今日半分だけ実行しました。 総勢40Kgはある段ボール群を焼却処分に処しました。ザマミロ。 そのせいあってなんとか倉庫内に通路を確保することが出来ました。 今度もう一回やって、今度はもう半分を捨てて、倉庫内で粗品毎にきっちりと分類 出来るようにしてやるぞ、っと。 ついでに「出せ」と言われていた年末年始の出勤表を提出。父親の退院が決まらない 以上、むやみに用事を入れられないのが現状ですが、とりあえず年末は25から31まで、 29日を除いて仕事になりました。でもホント困った。もう既に私の出勤に選択権が なくなっていたから・・・。私が行かないと仕事が回らないようにされてやがんの。 これは私を追い出す、「公立大学チーム」の陰謀か?(ちなみに「私立大学チーム」は、 私一人孤軍奮闘)
|
|