
|
 |
2001年12月13日(木) ■ |
 |
某洋菓子店に苦言を呈したい |
 |
うちの母上が、今日の昼食を親戚にお呼ばれしたんで、そのときに持参する 「手みやげ」を買うために、わざわざ早起きさせられて、開店直後の某百貨店 に行って参りました。さすが開店10分後だけあって、デパチカはガラガラで、 客より従業員の方が多い有様でした。 さて、そんな朝早く行ったのは、数量限定商品のケーキを買うため。値段を 悟られたくない母の要望で、こういう商品を買いに走った訳なんですが、 こんな時間なのに、まるで今朝からなかったかのごとく、ショーケース内の サンプルには「売り切れました」のタグが張り込んでありました。 をいをい。開店10分で売り切れるか普通?だいたいこの店のパッケージを持った 人を一人も見かけてないぞ。で、諦めきれない母親は、店員に詰め寄りました。 「ほんとに売り切れたの?」 答「え、えーっとセット用のでしたらご用意できるんですけど」
で、このとき値札を見ましたら、経営戦略が丸見えになりました。
『単品のこのケーキ』は「1500円」。
たいして、 マドレーヌとゼリーが2個かなんかついた『セット』は「3500円」。
なるほど。利益率の高い「セット」のだけ確保して、単品売りはしない根性か。 こんな客の足元を見る商売をする店がデパチカに入っているという事実に、悲しく なりました。普通こういう所にテナントとして入ったのなら、単品を優先的に 用意しませんか?利益うんぬんより、まず限定商品でリピーターを確保する。 これ最強なはずです。こんなこと法学部の私にでも分かります。 それとも、もう「一見さんお断り」な大名経営なのか?
なんにせよ、そのあと手みやげは和菓子の詰め合わせに切り替えました。
とにかく、今日はけったくその悪い朝でありました。
|
|