
|
 |
2009年02月12日(木) ■ |
 |
ついでに仕事 |
 |
べろんべろんに酔っ払い(ワイン赤&白+ウイスキーロック&水割り+ビール)、 ホテルに帰ってきたのが21時半。その後、風呂にも入らず爆睡して目覚めは 一応タイマーをかけた午前6時半。
これでもいつもの朝より小一時間遅いお目覚めだというんで、ありがたいことです(笑)。
荷物はバッグにほとんど詰め込んでおいたので、今日はまず酒を抜きがてら 朝風呂を楽しむことにします。
いやー、都内でこんな優雅に露天風呂(川の向こうのオフィスビルの窓から 覗けないこともないのですが(笑))につかれるとは至極幸せw
酒もひととおりぬき、朝食会場へ。和洋それぞれあったのですが、今回は 和食メイン+サラダとジュース という組み合わせでご飯をシッカリ頂く事に。
下手すると昼食ヌキで仕事になりますので、そういうときに朝食バイキングは 大変助かります。
9時半にチェックアウト後、まずは東京駅まで戻り、エキナカのコインロッカーで ボストンバッグを預け入れ。仕事には不要な上、この後の「荷物運搬」業務には ジャマ以外の何者でもなくなりますので。
今度はアキハバラへ移動し、10時の開店時に布ガムテを購入。このあとの 荷物を梱包するときに必要だったのですが、会社に忘れてきました。。。 (ちなみに会社には、そうやって出先で買った布ガムテが2つもあります。。)
末広町を経て上野広小路へ徒歩で向かい、ついでに自宅へのお土産となる どらやきを購入。いまだかつてわたしは、このドラ焼きを抜くお土産を買った試しが ありません(というか、チャレンジ精神がないともいう)。
上野末広町から都営大江戸線で飯田橋に行き、そこから徒歩でお客様のところへ。 これで11時着。
その後14時まで、お客様先に居候して、仕事をば。
お客様先から荷物を3つ(うち2つはゴミみたいなもの)を預かり、とりあえず、 そのうち1つはキャスターつきのだったので助かりましたが、傍から見ると、
・斜めがけにビジネスバッグをして ・左手には段ボールを持ち(抱えあげ) ・右手ではきゃリングケースを引っ張りつつ、その上に不安定な段ボールが乗っている
という、きわめて変な格好で歩く事500m(客先から飯田橋駅まで)。
・・・電車に乗って市ヶ谷に行きたかったのですが、その先の移動を諦めました(泣)。
結局タクシーで市ヶ谷のメーカーへ行き、荷物をぶちこみました。
いやあ、いままでもいろいろ、変な格好で荷物を持ち運びましたが、ここまで きつかったのは1.2を争いますね。。。
その後、急遽帰ってきて名古屋で仕事しろといわれたり、それがキャンセルになったりと ばたばたしたのですが、何だかんだでお土産を買うくらいの時間的余裕ができ、 N700系の「のぞみ」で帰名することになりました。 (最初は700系の「ひかり」グリーン車だったんだけどなあ。。。)
|
|