サボテンは歌う。

2007年09月02日(日) SOUND MARINA 2007

さて,今日はサンマリの日。
なかなか暑そうです。

昼ご飯はやっぱりお好み焼きでしょう。
いろいろ

って思って,店を探していたら,前方から見たことがある人が。
何とラムジーさんとすれ違いました。
彼がここにいるってことは,今日のサポートはいつものサポメンなのね,と思いつつ,こんな時間にこんな場所にいて,リハーサルとか大丈夫なんだろうかと余計な心配をしてしまった。

広島電鉄に乗って,サンマリの会場である広島港出島へ。
今回はB4ブロックなので,前から2番目のブロック。
でも開演時間ぎりぎりについたので,ブロック内は結構埋まってた。
あまり前の方で頑張るという気力もなかったので,ブロックの割と後ろの方に陣取りました。


★ジャパハリネット
2年前も彼らがオープニングだったんだよね。
もうすぐ解散が決まっているらしいのに,すごく楽しそうに演奏しているのでちょっと不思議な気がした。

★Metis
申し訳ないことながら,あまりに暑いので彼女が出てきたところでかき氷を買いに行ってしまいました。
遠くで聞いている限り,歌うまいですね。
でも自分のことをしきりに「Metiが〜」って言ってるのがなんだかなーって感じでした。
普通に「私が」とか「ウチが」とかでいいじゃん。

★HOME MADE 家族
彼らも2年前に見たのでした。あの時はゲストアクトかなんかで,彼らが出てくるとは知らずトイレに行ってて残念に思った覚えが。
今回は,ちゃんと聞こうって思ってたのに,残念ながら4曲しか歌ってくれなかった。
もっと聞きたかったなあ。
新曲を紹介する時に,曇り空を見上げながら,「こんないい天気にぴったりの歌です」って言ったり,MCもおもしろかった。
最後の1曲は,SEAMOが出てきてセッション。
一緒に歌を出していたとは知らなかった。

★SEAMO
HOME MADE 家族と一緒に出てきた時にはちゃんとTシャツにジーンズだったのに,自分の番になった時には海パンいっちょでしかも股間に天狗のお面をつけて出てきたSEAMO…。
シーモネーターの面目躍如ですね。
最後までこの格好か?と思ったけど,1曲歌った後は普通の格好に戻っていました。
彼の曲はマタアイマショウとFly Awayとルパンザファイアーしか知らないんだけど,それを全部歌ってくれた!
とくにFly Awayは今年の夏のお気に入りソングだったので生で聴けてすっごく嬉しい。

★スキマスイッチ
マリンスノウと奏を歌ってくれました。
相変わらず大橋君は歌がうまい。あの環境で奏をきっちり聴かせるのはすごい。
それにしても,ゲストっていうから楽しみにしてたのにたった2曲しか歌ってくれないなんて…。
どうやら,シークレットゲストとして1曲だけ歌う予定だったのに,事前に情報が漏れてしまったので急遽ゲストアクト扱いになったとのこと。
そのせいでサポートミュージシャンも誰も連れてきておらず,たくさん歌うことはできなかったらしい。
うーん,残念。
しかし,大橋君のMCが2年前よりずーっとうまくなっていたのにはびっくり。
昭仁のMCもひどいけど,大橋君よりはましだからと思ってたのに,すっかり抜かされてしまってる…!

★ASIAN KUNG-FU GENERATION
初めて見るバンド。
楽しみにしてたんだけど,本人達のテンションがかなり低めだったような。
MCで,「俺らの番になった途端に食事を買いに行った人がたくさんいるんだけど…」とか言っていたので,ご機嫌が悪かったのでしょうか?
今までとくに印象はなかったのに,生で聴いたらすごくよかったので,ワンマンライブにも行ってみたいなあと思ったけど,チケット取るのが大変そう。

★ORANGE RANGE
ロコローションから始まって,チャンピオーネやら,イケナイ太陽やらお願い!セニョリータやら,ヒットソングばかり歌ってくれました。
この人達も生で見るのは初めてだけど,盛り上げるのがうまいですね。
イケナイ太陽も今年の夏のお気に入りソングだったので,これも嬉しかった。ちなみにこの曲のPVもおもしろくて好きです。

★東京スカパラダイスオーケストラ
かっこよかった!
すごかった!
ある意味,今回のサンマリの1番の収穫はこのバンドでした。
ギターの人がめちゃくちゃうまくて,彼ばっかり見てた。
この人たちのライブがこんなに盛り上がるとは知りませんでした。私の側でずーっとのんびりしていた男の人がこの時ばかりは大盛り上がりだったのにもびっくりした。
普段はどういうところでやってるのかな?
ぜひぜひワンマンライブに行きたい!

★ポルノグラフィティ
 1.ミュージックアワー
 2.Century Lovers
 3.Mr.ジェロニモ
 4.Twilight, トワイライト
 5.Winding Road
 6.リンク
 7.Mugen
 8.ハネウマライダー
(アンコール)
 9.ジレンマ
大方の予想通り,ポルノがトリでした。
しかし,このセットリストには正直失望しました。
他のアーティストが皆ノリがよくて,一般受けしそうな曲をずらりと並べているのにたいして,あまりにもマニアックすぎたのでは?
百歩譲ってジェロニモまではいいとしても,その後アルバム曲のトワトワを延々とやって,さらにシングルと言ってもあまりヒットしていないWinding Roadじゃあ,ポルノのファンじゃなかったらついてこれないよ。
私自身は久しぶりにライブアレンジのトワトワが聴けて嬉しかったけど,周囲の人がどん引きで,Winding Roadが始まった時点でぞろぞろ帰りだしたのを見てすごく残念でした。
自分達のホームグラウンドだからファン向けの曲をやろうって思ったのかなあ。
これじゃ,ファンは喜んだとしても,ポルノファンじゃない人をポルノファンに引き込むことは到底できなかったんじゃないかと思う。
それがすごく残念でした。
ポルノの良さをもっと他のファンにも知ってほしいと思っているので。


そんな感じで途中まではとてもおもしろかったんだけど,最後のポルノのところでちょっとがっくりしてしまい,帰り道が辛かった。
バスは思った通り長蛇の列だったし。
ただ,永遠に続くかと思ったバスの列が,途中で広島駅行きと私達のホテルがある方面行きと別れ,ほとんどの人が広島駅行きを選択したために,最終的には思ったよりも並ばずにすみました。

本当は簡単に食事してホテルに戻るつもりだったのだけれど,ポルノの件で何だかくさくさしていたので,急遽飲みに行ってしまいました。
「うばめがし」という名前の居酒屋。
こじんまりとしていて,なかなかいい店でした。飲んでおしゃべりしたらすぐにすっきりする単純な私です。


 < 過去  INDEX  未来 >


ニキ [HOMEPAGE]

My追加