2014年06月24日(火) |
配当金と優待到着。「高タンパク(特に魚)が脳卒中リスク軽減」だと。 |
てめえが株を持っている会社の株主総会の案内が次々と来ていたが、もちろんその多くは東京でしかも平日に行われるために参加できない。
そうこうしているうちに株主総会の決議が次々と届いて、てめえの口座に配当金が次々と入ってきた。配当金が入るのは嬉しいが、それ以上に嬉しかったのが寿スピリッツから届いた株主優待のお菓子。てめえはこの会社の株を200株持っているので、4000円相当のお菓子が届いた。ちなみに配当金は、税金を取られた後で6375円。合わせて1万円くらいのプレゼント。
もう少し書いてみる。てめえがこの会社の株を買ったとき、手数料込みで一株あたり1171.79円で取得している。今日の株価は2409円なので、今売り飛ばしたら247,442円のプラス。でも、もちろん売らねえぜ。笑 毎年1万円相当のプレゼントがあること、今後も株価が上昇する可能性があるから。
しかし4000円相当のお菓子は結構な量だった。しばらくはお菓子に困らないな。笑
高タンパク食で脳卒中が減少(原文はここ)
米国神経学会(AAN)は、高タンパク質食が脳卒中リスクを下げることを示した研究を紹介した。6月11日配信のNeurology誌(オンライン版)に掲載。
この研究は、タンパク質摂取量と脳卒中リスクに関して入手可能な全ての研究7件(被験者総数25万4489人、平均追跡期間14年)を対象にしたメタ解析。タンパク質が最も多い食事を取る者は、タンパク質摂取量が最も少ない者に比べ脳卒中を発症する可能性が20%少なかった。タンパク質摂取量を1日20g増やすと、脳卒中のリスクは26%低下した。脳卒中リスクを低下させる効果は、植物タンパクよりも動物タンパクで大きかった。
研究者によると、タンパク質が持つ血圧降下作用が、脳卒中リスク低下に何らかの役割を果たしているとのこと。また、赤身肉は脳卒中リスク上昇と関連するが、魚の摂取は脳卒中リスク低下と関連するため、赤身肉よりも魚からタンパク質を取れば、脳卒中リスクの低下が期待できる。「全ての人のタンパク質摂取量を20g増やせば、脳卒中による死亡を世界で年間140万人減らせる」と述べている。
____________
引用以上。
植物タンパクよりも動物タンパクでリスクが少なかったというのは検証が必要だと思う。動物タンパクってざっくりまとめるのではなくて、肉と魚をはじめから分ける必要があるのでは。ちゃんと分けると、リスクはおそらく肉>植物タンパク>魚になるのじゃないかと思う。加えて、魚でリスクが低下したのはタンパクの問題ではなくてfish oilの問題では? と思う。そんなわけで、やっぱω3最強。あと、いずれにせよ炭水化物は摂取しない方が良いだろう。てめえは昼だけで良いと思っている。
|