もうすっかり慣れてきったしまったが、 元来「電話」というものは非常に不躾なものだと思う。
相手が何をやっていようが、 お構いなしに鳴り出す。
大抵の人は、 何か作業中であっても手を止めて受話器を取る。
(ちなみに、私はとらない方が多い。 着信をみて、後で掛けなおすか放置するかだ)
それが申し訳ないのと、 自分の邪魔をされたくないという理由で、
電話はあまり好きではない。
パソコンや携帯電話のメール普及により、 受話器を取る回数がさらに減った。
おそらく、 みなさんもそうだと思う。
大変便利なものだけど、 メールのせいでさらに電話が嫌いになった。
メールでは遅すぎる緊急な用事が、 全て電話になったわけで、
緊急で吉報なんてあまりない。
おかげで、 今日も私は電話の音にビクビクする。
携帯電話の方だとお気軽な感じがして、 家の電話に比べると楽しそうに思うのも、
不思議な話だけど。
|