創造と想像のマニア
日記というよりもコラムかも…

2003年11月08日(土) Dragonball

コミック版の1巻が出た頃からずっと読んでましたが、引越しする時に売り払ってしまったので、ずっと後悔していました。
またコミックを買うのも悔しいので、文庫でもいいから別に形で出版して欲しいなぁ… と、思っていたら完全版が出る事になり、毎月2冊ずつ出版されているのを毎月楽しみにしている。
何度も何度も読んだ話なのに、読み飽きる事は全く無い。
古さも感じない絵や話。
この人は凄いなぁ… と、毎月感じます。

今月23.24巻が出ましたが、とうとうここで「トランクス」が登場ですね。
何故かこのトランクスで女の子たちが騒ぎ出し、あっちの世界で見かけるようになったと知った時には驚きました。
なるほど。そういう目でも見れるかな… なぁんて思いましたが、やはりちょっぴり複雑な気分でした。

読みたい漫画が絶版になり、マンガ文庫になった時は迷わず買いますが、そうじゃないコミックで買える時はなるべくコミックで買うようにしています。
元々B4サイズで描かれているものがコミックサイズになるのでも充分縮小しているのに文庫サイズになったら細かい線が潰れてしまうのが悔しいので、この集英社で出始めた「完全版」シリーズは嬉しいです。
と、言っても私は「Dragonball」しか買ってませんけど(笑)
これの前に出版された「スラムダンク」はコミックで全巻持ってるし、これは売ってはいないので、完全版が出てカラー頁もそのまま再現という文字には惹かれましたが、製本が汚かったしそれを買うなら別の本を買おうと思ったので、手にはしてませんが。
少女漫画でも「こどものおもちゃ」が出版されてますが、これもまたコミックで持っているので買う必要もないしなぁ。
でも、これが「ときめきトゥナイト」だったら迷ってしまいそう(笑)
コミックは売り払ってしまったからね。
たまに読みたくなるんだけれど、漫画文庫は買ってませんが、読みたい気持ちは未だにあります。

最近はマンガよりも小説の方をよく読みますが、マンガは少年漫画よりも少女漫画の方をよく読みます。
少年漫画は何故か週間少年ジャンプに連載されているマンガばかり読んでしまうし、チェックするのもそれだけです。
自分でも理由は解らないのですが、他の出版社の少年漫画には見向きもしないです。
多分少年漫画の王道の話を描いているからなのかなぁ… と、思ってます。癖もないし、絵も綺麗だし。
色んなジャンルの作品を読みたいとは思っているけれど、惹かれるのは単純で王道の話なのかもしれない。
今連載されているので読んでいるのは「ONE PIECE」です。
このマンガもいずれ「完全版」が出るんだろうな。
これもきっと買わないだろう。コミック全巻持ってるし、売るつもりはないし(笑)

次に出る「完全版」は一体何だろう。
多分買わないと思うけれど、それは気になる私です。


 ←昨日  目次  明日→


未森

My追加