創造と想像のマニア
日記というよりもコラムかも…

2003年11月27日(木) ポケベル。

今日の「めざましTV」でポケベルを使っていた人、現在使っている人の特集をしていた。
私は携帯電話は持っていないけれど、ポケベルは持っていた。
でも、番号を教えていたのは1人だけだったんだけどね(笑)
ポケベルを持っている友達は殆どいなかったので、利用する事は少なかったんだけど、大いに活用していた人は今携帯電話に嵌っているのだろう。
そのポケベルを処分した人が殆どでしたが、今でも大事に取ってある人もいたし、私も未だに持っています。使いはしていないんだけどね。
でも、電池が切れてしまって昔のメッセージは殆どの人が残っていない状態だったので淋しそうにはしてましたが、私のポケベルもメッセージは残ってなさそう。

「短い文章だからこそ、伝えたい言葉を言えたのだと思う」

と、誰かが言ってたけれど、確かにそれはあるかもしれない。短いから簡潔になり、大切なことをダイレクトに言葉にする。
今携帯やパソでのメールでは文字制限は殆ど無い。
携帯には文字制限はあるみたいだけれど、それは自分が選ぶコースによるのかな? そこん所は全く使った事がないのでちょっとコメントは出来ませんが。

ポケベルが流行っていた頃は公衆電話を占領する人が増え、それもどうかと考えましたが、電話で話す程の事ではない事を瞬時に伝える事が出来るので、便利だと思ってました。電話にかじりついてポケベルで会話をするのはちょっといただけないですが、それは今の携帯電話でも同じだ。
バスや電車に乗ると鞄の中から携帯を出してメールをし出す人や、食事する所などでテーブルの上に置いていつでもメールや電話がくるのを待っている人を見ると情けなくなってきます。
便利になればなる程、マナーのない人も増える。そんな人が親だったりすると、子供もそれが当たり前になってしまう。
マナー意識をきちんともって欲しいです。


 ←昨日  目次  明日→


未森

My追加