2005年08月10日(水) |
読みたい時に読みたい本を読む幸せ。 |
本屋で働いているから、毎日のように「読みたい」と思う本が出てくる。購読しても今読んでいる本があるから、もうちょっと後で…ってなわけになる。借りている本もあるし、積読本も沢山あるわけです。そして、買った本も積読本になっていくという悪循環をこの1年半繰り返しています。 前の店で働いている時も似たような感じだったけれど、今程本に触れる事がなかったというか、文庫担当ではなかったので、元々チェックしている本がメインだったんだよね。だから、再読する機会も今よりもっとあったし、ゆっくり読書を楽しんでいた…とは思えないけれど、今程追いかけられている状態ではなかった。 今は文庫担当だから、毎日のように文庫に触れ、注文かけたり、新刊の発注等をしているから、かなり誘惑されています。POPも書いてるしね。 読む時間がないというのも痛い。前よりもはるかに働く時間が増えてしまったので、もっぱら昼休みのみです。通勤時間はまず朝は眠すぎ(早朝5時♪)、帰りは疲れすぎで、読む気持ちになれないっつーか、文字を目で追うだけで、内容が頭に入ってこないんだ〜〜!! 帰ってもやる事沢山で、5分読んで、家の事して、2分読んで…なんてやってられるか!! な毎日です。 しかも、遅読というのもあるしねぇ。もっと早く読む事が出来ればいいんだけどなぁ。 まぁ、電車で本を読まないのは行きも帰りもそれまでがとても暑い場所にいるので、漸く涼しい場所に…でも、まだ体は火照ったままだって状態だから、集中力がまるでないので、読めないんだよね。 眠い、疲れているというのも勿論あるけれど、冬場は読んでましたから。春も読んでましたし、冬に近い秋も読んでましたから。 やっぱこの暑さが全て悪いんじゃ〜〜!! 座っているだけで、いや、寝ているだけでも体力消耗さ。 最近午前2時半に目が覚める。4時まで眠れるってーのに、2時半ですよ。 毎日疲れがとれてねぇよ(涙)
|