とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2004年01月08日(木) 段取り悪〜

バイトが休みなので一日中、招待状の作成に掛かってました。

宛名書きも終わりました。招待状も作りあげました。(Aちゃんありがとうvvv) 写真撮影の案内も乗り合いバス(?)の案内も、ホテルの地図も返信用のはがきも裏表印刷済み。あとは招待状を折りたたんで封筒にいれたら終わりだーーーーーーーーーーあれ? (・・)?


返信用はがきに切手を貼ってない。つーか


切手買ってない


今日もÅちゃんが手伝いに来てくれてたのですが、その後の作業ができず11時半ごろ帰っていきました。



まあ切手を用意していたところで足りなくなるという事態に陥ってたでしょうが…。旦那側は当初同じ町内の人たちには手渡しするから、と言ってたのですが、今日になって「やっぱり郵送して」と言い出したからです。
どうも向こうの父親がなにか吹き込まれたらしいのですが、私としては手渡しが安くつくのでよかったのに。

しかも町内の招待客は番地が調べてありません。ミッキーに調べろと言うと「それで届くから」
いや、届くからじゃなくてさー…一応正式な招待状な訳よ?失礼じゃないか?それとも気にしすぎなのか?
向こうの親の了解を得て、番地なしで宛て名を書いたさ。せめて郵便番号は書こうと思って調べると郵便番号簿(平成10年版)にも乗ってない地名があるし。ミッキーに聞いてもわからないし。
地名に○○町1区・2区って付くのはどうよ?選挙区じゃないんだから。


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加