とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2004年04月22日(木) 手がプルプルするよ・・・アル中じゃないから!

以前の部屋の住人の放置ぶりと、長い間空き家だったせいで伸びまくって、虫の王国と化していた生け垣を植木屋さんが使うでっかい鋏(借り物)で刈りまくった結果です。


昼ごはんは、箸を持つ手も震えついつい笑いも出てしまう始末。

手がプルプルすると、つい笑ってしまうのは何ででしょうね?私だけ?

しかし、こんなになってまでやっても全体の3分の1も終わってない。



でっかい鋏ではなく、のこぎりでやるべきでした。
だって枝が太いのなんの。

小耳にはさんだ話によると、最長で二階のベランダにとどきそうだったらしい。


それ、生け垣じゃないよ!

以下の文章は、虫の描写がお嫌いな方にはおすすめしません。














生け垣の中は虫の王国。

枝にびっしりと密集しているアブラムシ。

虫のエキスを吸ってるらしい、しましまのクモ。

以前は生け垣の支えになっていた、腐った竹を割ったら、アリの巣。

わらわらとこぼれ落ちるアリ、アリ、アリ。

下生えの草をどかすとだんご虫の一団。

枝と見紛う毛虫。

飛び散る汗!きらめく太陽!大自然万歳!!



最後はさわやかに締めてみました。




教訓:自然は遠くにあって眺めるもの・・・
   昔はがまガエルも素手で掴めたのに・・・あ、
   アマガエルはまだまだいけます!


ちなにみ今、両手の甲と右腕のひじの内側になんだか痒いぶつぶつが・・・


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加