とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2004年07月21日(水) お久しぶりです

泣き落としで勝ち取った里帰りから無事戻って参りました。
帰ってきたのは昨日の夜なんですけどね。


里帰り中の日記も、覚えている限りでぼちぼち記入していきたいと思ってます。


お義父さんが合宿免許から帰るまでは、ヒラリンの実家で寝起きする予定です。




さてさて、久しぶりの我が家に戻ってきて玄関を開けるとやはり、なつかしさがこみ上げ・・・る訳もなく














「臭!!!」



何か臭う!微妙な臭い!何この臭いは!?
とりあえず、窓を開けようとスリッパを履こうとしたら



スリッパにカビが!!!



ひぃ〜!!


とりあえず裸足で上がり、窓を全開。洗濯物を洗濯機に放り込みスイッチオン!
漂白剤を薄めた水で雑巾を絞り、スリッパを拭きアルコールをふりかけて、天日に干す。
玄関口に掃除機をかけ、雑巾で拭き、ダンボールを片付けて、なんやかんやしていると夕方になりました。





そして、問題は畳。

実は、里帰りする当日にカビが生えていることを発見。(詳しくはおいおい書いていこうかと思っています)里帰りの準備をしつつ、畳を乾拭きしたり、アルコールで拭いたりと応急処置を施して実家へと旅立ったのですが・・・やはりかび臭い。

実家に帰ったときにお母さんに聞いたら、新しい畳はカビが生えるものだ、と知り、自分のずぼらさが招いた事態でないことに一安心。
お母さん曰く「ダスキンで拭くたい。ダスキンで拭くとよかばい」だそう。



しかし、畳まで手が回らず、一家の主婦が家を空ける事の大変さを身を持って知りました。








明日も一日掃除か〜。


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加