とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2004年07月25日(日) ・・・温泉かよ

遅い朝を迎える私達。

に、容赦なく襲い掛かる草刈り機の音。



そういえば今日は町内一斉清掃だった。
ヒラリンが顔を出してるはずだが・・・と時計を見ればもう10時。

あれ?たしか清掃は7時半からだったよな?2時間半、草刈り機を振り回しているのか?そんなバカな、と思いヒラリンに電話。

ヒラリンは車の中で休憩中でした。ギブアップしてたらしい。
しかし町内のおじ(い)さんの元気なこと。ここの町内の人々はまめに草刈りをする。しかも自発的に。


ヒラリンが来て、冷たい飲み物を飲んで私達の今日の予定を聞く。





えーっと、何も決まっていません。

海に行こうかと言っていたけど、私以外の二人に月の使者が訪れてしまい、どうすんの?まあ、約一名よかったと安堵してる人が・・・

お昼はいらないから、とヒラリンが実家に行ったのでお昼は3人でとりました。メニューはピーマンの肉詰めと山芋とネギをにんにく醤油で炊いたもの、あと山芋のドレッシング漬け。




昼ごはんは二人に作ってもらいました。つうか、家の台所は3人も立つ余裕がないので、一人余るのです。


ごはんを食べてまったりして、まったりして、まったり・・・







夕方4時を回ってから、海に行きました。
昼間は暑いから、日差しが弱くなってからでかけたのですが、さすがに海水浴場に向かう客は私達だけでした。みんな帰る時間だってば。

二人を置いて、いったん家に帰るつもりだったのが、「荷物を見る人がいない」のと「30分ぐらいでひきあげる」というのでヒラリンとしばらく管理人のごとく海を眺めることに。


二人を眺めていると、ふと気付く。

奴ら、海に浸かって微動だにしない・・・

深いとことに行くでなし、はしゃぐでなし、首まで浸かって二人で何かしゃべってる様子。



その様はまさに温泉



塩水温泉に浸かっているようだ。








1時間も経たないうちにあがって来た二人。
シャワーを浴びて家に帰りました。




夕ごはんは、海老とトマトとアスパラガスのスープ(?)とから揚げ。




自分が片付けなくても、誰かが片付けてくれるっていいよね。












いよいよ明日が最後か〜。


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加