とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2005年06月13日(月) 個人情報のなんとかにひっかかるんじゃ?

4月に市町村合併で町から市になって、早2ヶ月。

それまでの「役場」が「総合支所」になったのだけど、全然機能してない様子。
あまりのぼんくらぶりにあきれ返るばかり。
行政サービスのことで電話して聞いても、絶対にすぐ答えが返ってこない。
「折り返し電話します」
だの
「調べてから電話します」
だの
「係りの者がいないので・・・」
だの
「ここ(総合支所)じゃわかりません」
だのこういう答えしか聞いたことがない。

そしてかなーり時間が経ってから電話がきて、結局わからずじまいだったりするし。

だいたい
「引継ぎをしていないのでわかりません」
ってどーーゆーーことーー!?\(`△´#

言うにことかいて、何だその言い訳はーー!!
それで許されると思ってんのかーーー!!





というのも、しーの児童手当が今月振り込まれていたのですが、こっちが指定していた銀行じゃない銀行に振り込まれていたのです。

他人の口座に振り込まれた訳じゃないけど、

指定していた口座は私名義のS銀行
そして振り込まれていた口座がヒラリン名義のN銀行
だったのです。

ヒラリンからそれを聞いたとき「え?なんで?つうかどうしてヒラリンの口座がわかったの?」と思ったら、水道光熱費なんかをヒラリンのN銀行から引き落としにしているからじゃないかな〜と・・・

確かにヒラリンのN銀行から上下水道代は引き落としてるけど、じゃあ振込口座を指定したのは何のためよ?


それ以前に、児童手当の現況届を今月提出しなければならないのだが、これに書かれている口座番号は確かに私のS銀行の番号なのだが名義人がヒラリンになっていたのだ。

そしてS銀行どころかN銀行に振り込まれている。

一体どーなってんだ?S海市!(あ)

何がどーなって、こうなったのか、きっちり説明してもらいたい。
絶対この振込み作業をした人間がいるはずだから、「どうしてこうなったかわからない」はずはない!!
振り込み作業時にすでにN銀行になっていたのなら、どこで情報が間違ったのか特定してくれ。
原因がわからないと、気持ち悪いッたらありゃしない。





指定もしていない口座に、知っているからって勝手に振り込んでいいのか?














支払うのはなかなか支払わないくせに、請求だけはきっちりくれやがって。
税金分の仕事をしてから、モノを言えってんだ。


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加