とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2005年09月13日(火) どこかでお会いしましたね?

今日もしーちゃんの病院に島を脱出しました。

昨日もらったお薬(抗生物質)をお昼に飲ませたら、思いっきり滝のように嘔吐をしたので、慌てて連れていきました。

実は昨日もお薬を飲ませたらゲロッたしーちゃん。
その時は、私がいきなり抱き上げたからだと思ったのですが、どうも薬が嫌いらしい。
・・・まあ飲ませるとき『オエッ』って言ってたけど、いつものことと流してたのがまずかった。



昨日とは違う先生だったのだが、どこかで見た気がする・・・・


あ!初めてしーちゃんが便秘で来たときに見てくれた先生だ!


しかも、昨日の眠たそうな医者(ヒラリン・談)と違い、言われていることは同じでも安心できる。
看護師さんも昨日と大違い!

やはり、医者・看護師の当たり外れはあるのだと実感した。

昨日の医者は私からすると言葉惜しみしている感じだ。看護師にしてもそうだった。
診察の前に身長・体重を測ったのだが、「服を着せていいですよ」の一言がなかった。こっちはまだ何かあるのかと、おむつ一丁の姿に服をひっかけてしばらく待ってしまった。高熱を出しているのに!!
さらにその看護師が離れたところで「廊下でおまちください」と言っているのが聞こえたのだが、何かの書類を見ながら私達とは全然違うほうを向いて言っていたのでまさか自分達に言っていると気がつかなかった。
患者は私達しか居なかったけどさ。

今日の看護師さんは診察の後、いろいろと薬の飲ませ方とかアドバイスをしてくれた。昨日は一言も無く『これをもって4番の窓口にいってください』だけだったもんな。
このちがいは何!?と驚愕したよ。




病院選びは重要だな、としみじみ実感。


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加