気がつけば一週間日記更新してなかった。
日にちが過ぎるのは早いな〜。
先日、免許更新のはがきが届きました。
長崎に嫁に来て初めての免許更新です。
まだ、行ってないけど。
免許の期限が来年1月の半ばごろまでなので、今年中に更新しておきたい。 なぜなら、1月中はほとんど里帰りしている予定だからだ。 さらに、12月からはヒラリンが週5日出動になるため、そうなると11月中に済ませたほうがよい。
と、考えていたら11月も半ばを過ぎてます。
さらに、しーちゃんの1歳前健診にも行っておきたい。市からもらっているタダ券(?)があるので使いたい。
たった2つの用事だが、なんだかものすごく大変だ。 なぜならば、普段が何の用事もないから・・・
免許センターに辿り着けるかどうか怪しい。 はがきに近辺地図が載っていたが、だいたい免許センターのある大村市にどう行けばたどりつくのかわからん。 そうなるとヒラリンに連れて行ってもらうしかない。 すると、しーちゃんが問題になる。
選択肢1:一緒に連れて行く。
選択肢2:実家に預ける。
1の場合、私が優良講習であればよかったのだが、いかんせん今まで一度も優良講習だったことがない。もちろん今回も違反講習だ。 時間がかかるので、2を選択することにした。 2の場合、おむつやらおもちゃやら離乳食(最低でも2回分)を用意して、実家に預けにいかなければならない。さらにおむつ替えとか食事の不安ももれなくついてくる・・・
大変(心配)なのはどっちもどっちか・・・
だいたい免許センターが遠い!←住んでいるところが辺鄙だとは思っていない
片道1時間はかかるらしい。←高速を使って 熊本もそれくらいかかったけど、高速道路は使わなかった。
近くの警察署でも更新できるらしいけど、よくはがきを読んだら『違反者は後日指定された日に講習を受けること』みたいなことを書いてあった。 それって二度手間じゃん! さらに免許証は後日郵送だし、郵送料も取られるらしい。あほくさ。
さらに読んでいたら『他県での更新を希望する方は』という赤字で書かれた一文が!!
おお!!熊本に帰ってから更新できるじゃん!! きれいな免許センターで更新できる!!←以前見た大村の免許センターはきれいになる前の熊本の免許センターみたいだった と喜んでいたら、ヒラリンが 「『優良運転者の方は』って書いてあるよ」って・・・ ↑この部分を赤字で書けよ!!こここそ強調しておけよ!!
ぬか喜びさせんな!!
あと、気になるのがはがきの宛名。
未だに『西彼杵郡』になってる。『西海市』になって8ヶ月になるのに。
まあ、届いてるからいいけどさ。
|