イヌノサンポ
TEZ



 akb

先日、east tokyoに行く機会があったので、ついでにakbによって来ました。
macの備品とか、外付けのHDDとか、メディアとか、欲しいものはいっぱいあったんですが、グルグル歩き回って結局micro SDの1Gのやつだけ買いました。




国産なのに、ナント¥1600くらいでした。
いやー、そんなもんなんですかね?
akb価格?
しっかし、マジで小さいですよね micro SD!
これで1Gって、ホント恐ろしい時代ですね。

で、駅前にはおなじみのメイドさん達が、客引きしてました。




平日の夕方ですが、まぁ今やあたり前の光景ですよね。




チアガールなんかもいます。
全く知らない外国人とかみたら「日本って何?」って感じですよね、きっと。




いやー、東京ってホント変な街だと思いました。

あと、メインの通りを歩いてて思ったのが、電気の消費量。
さすが電気街だけあって、ものすごい消費量ですよね、アレ。
先日の地震で、柏崎の原発の被害状況とか報告されてましたが、あれって東京電力ですよね?

渋谷のデパートを通る時も、ドアの前を通るだけで涼しかったりするし、最近入った飲食店もクーラ−効き過ぎで寒くて出たなんて事も多かった...。

なんか、原発の減らし方って=節電だったりするわけで。
「ゼロにする」ってのは、もちろん無理だし、そんなこと言う気もしませんが、「節電しよう!」ってのは言った方がいいと思うのですが、どうでしょ?

無理は、続かないからよくないと思います。
でも「努力する、気にする、伝える」ってのは、必要ですよね?

まずは、自分のまわりから始めて、広めていきたいものです。

2007年07月31日(火)
初日 最新 目次 HOME