 |
 |
■■■
■■
■ 季節とイタリアフィレンツェ
ご無沙汰しております。 なんだかんだといいながら、11月に入ってしまいました。 もうディズニーランドはクリスマスです。 ...出産前は毎年恒例のことだったのに。
はぁ。
久しぶりに書いてる日記で溜息ついてちゃ先が思いやられますな。
なんとなく人嫌いが進んでおります。 ま、もともと、そんなに人と付き合うのが上手なほうじゃないんで、今に始まったことじゃないんですけどね。 でも。 季節のせい。
ココで、前にも書きましたが(書いたと思う、あり??)、女王様は冬とか、夏とかぱっきり区別のついた季節が好きです。その季節の匂いとか、気温とかが好きなのもありますが、自分の精神的な部分も方向性がはっきりするので、そういう意味でも好きです。
夏はケッコウ人と一緒にいるのも楽しめる。気温と一緒に人口密度を上げてしまうのは楽しいです。 ...ま、暑くなりすぎて、誰とも遊べない女王様の体力無しも情けないのですが、基本的には、いろんな人と遊びたい。
冬は一人でも平気。一人、というより、身内がいればOKっていう風な閉鎖的な気分です。 で、そうしててもオカシクなることはないし。
春と秋はねぇ... 春は人嫌いなんだけど、なんとなく人と一緒にいなきゃっ、という切羽詰った感じ。でも、気の強い冬の女王様がココロの中に居残っていて強がっちゃう。 秋は誰かと一緒にいたいんだけどほっといてほしい、という感じ。だけど、秋の女王様がまだまだかんばっていて人恋しさを強くする。 で、それが気温と一緒にキツクなったりユルクなったりする。
あー、女王様ってメンドー。 ...嫌わないでね。
我が家は朝のテレビはフジテレビです。いろいろ芸能関連ニュースのところでアタマがはっきりしてくるのですが。 今日の、というか今週の特集は『冷静と情熱のあいだ』(だっけ?)。
べつにタケノウチが好きなわけでも嫌いなわけでもありません。 ただ、あの映画の舞台がイタリア。フィレンツェ。
行きましたよ。 数少ない渡航経験。 それも猛ダッシュで通り過ぎた街でしたけど。
「あ、この道歩いたよ」 「ここ、入った」 「そうそう、登れなかったんだよぉ」
きれいな街です。 本当に絵に描いたような。 『花の都』って本当です。 オレンジ色の屋根とアルノ川。
はぁ。
溜息ですが、こっちはなんでしょ? また行きたいなあ。 ...行ってもただの街ですからそんなに面白いことはないんですけどね。
こう冷静になっちゃうと、「ま、見たからいいや」っておもうのよね。 他にも行きたいところはたくさんあるし。
万が一にでも超・お金持ちになったら、カンガエマショ。
2001年11月05日(月)
|
|
 |