女王様の日常。
kina



 初デイキャンプ

 あんまりにも暑くて眠れなかった。
 
 って目覚ましを止めたのも、6時過ぎた時計を見たのも、だんな様が一生懸命扇風機を稼動させているのにも気がついていたのに、起きたのは出発の23分前でした。ナゼだ。
 
 
 わたわたたっっと準備して出発。
 買物をする予定があってよかった。でも忘れ物をするのだ。現地についてから気がつく。もー、これだから。
 
 
 今日BBQする河原には車を入れられないので、極力河原に近いところをてんちょ〜に案内してもらう。
 道沿いにてんちょ〜を見つけたら、もうものぽ様が!! いや〜、みんな早起きだなぁ。
 今日の荷物はタープにテーブルセットにクーラーボックス、コンテナ一つ、ジャグと椅子やコット。普通のキャンプの簡易版で用意したので少々荷物多し。だんな様曰く「オーバースペック」とのこと。
 私とSizであっちとこっちでお留守番しながら2往復。
 設営はタープのみなのであっという間。あとはばたばたと椅子やテーブルをひろげて準備完了。
 この辺で、Bam様とくろ様が登場。くろ様とは4年ぶり。3回目。
 ビールをいただいたので早速乾杯。ここでまだ9時。
 
 もう肉焼くかー。なんてのんびりしつつ、だんな様たちが6月に登った燧ケ岳の写真集をみんなで見る。奇跡のような写真ばかり。これから先の計画の話も出たし、ものぽ様を「登山部」に引き入れたいだんな様はとっても饒舌だった。撤収する頃には「行ってみてもいい」くらいのお許しが出たのでゆるゆる〜な山をこれから探す予定。
 
 周りもタープやらサンシェイドやらが広がり始めてきたので、肉を焼く。
 Sizは水遊び開始。
 くろ様とものぽ様がさんざん付き合ってくれた。親より親っぽいよなぁ。きっとまわりは、私やだんな様が親だとは誰一人思ってなかったと思う。
 
 お昼頃に、だんな様とてんちょ〜で買出し。もちろんメインは油です。ごめんなさい。
 スイカとアイスも買ってきてくれました。スイカはともかくアイスはとっても美味しかったです。
 
 そしてメインの焼きそばっっっ。
 
 ...ってね。
 今日の調理担当はてんちょ〜とものぽ様、たまにだんな様。私はホントになんにもしてない。ん〜〜、次があったら、カレーとかの煮込み系で恩返しをしたいと思います。
 
 
 撤収も大人の手が多いのであっという間。
 楽しかったです。
 今度は車を近くに置ける場所でもっとのんびりあそべたら良いなっ。

2007年08月12日(日)
初日 最新 目次


My追加