CMでやってますね。
定期券とイオカードが一緒になった「suica」
今日で定期が切れたので、新しく購入する際にsuicaに変えてみました。
普通の定期とかイオカードと違って、固いのよ。
クレジットカードとか、キャッシュカードみたい。
これでタッチ&ゴーッです♪らくちんらくちん♪
うっかり「タッチあんどゴーッ」と言いたくなるのは
グッとこらえましょう。危ない人ですから(笑)
ペンギンがいるかどうか、確かめるのもやめましょう。
そんなの私だけって?
え〜っと。・・・・・・・・しかし便利です。
まっさきに思いました。
これで有楽町で乗り越し精算せずに済むっ!
・・・・↑なぜ「有楽町」限定?
ケータイの機種にによるのかどうかわかりませんが
私が使っているケータイ、予測変換辞書という変換方法が使えます。
つまり、ある一部の打ちこみだけで、
変換したい単語を予測して候補を並べてくれる変換方法です。
例えば・・・・
「し」と打つと下に
「紫吹 示し合わせた 身長 正体」
などの候補が現れます。
「お」と打つと
「おやすみ 思った 男の子 落とした ♪」
ようするに「おやすみ」と書きたい場合、
「お・や・す・み」と全部打たなくても
この中から選択すればよいわけです。
・・・・・・・・・・・。
・・・・・・この単語の並び、
なんか文章となって余計な想像をしてしまいませんか?
紫吹が示し合わせて、
なんの正体が身長いかほどなんでしょ??
予測変換辞書、便利なんだろうけど……なんか変
|