2005年10月28日(金) |
見ろ!まるで金が湯水のようだ。 |
金に糸目を付けなくなってきた。 とりあえず口座には30万近くある。 が、それはまぁ一年間にわたるフリーター生活の結晶なわけだが。 それが後方排気に費やされようとしている。
とりあえず現状では満足していない。 自分の技術の問題もあるのだが、車体にもすぐに解消できそうな不満点はある。 まずはブレーキ。 握力が弱いのでもっとガツンと効く方が好みだ。 指二本でしゅっと握ればガツンと制動力が立ち上がるような。 ブレーキが決まらないのでコーナーへの進入がギクシャクする。 (やはり僕はブレーキングが下手だと再認識させられた)
次にスロットル。 ノーマルのスロットルでは全閉から全開までの間に握りなおす必要がある。 握りなおさないと無理な体勢になるので姿勢が乱れてしまうのだ。 僕は体が小さいので後方排気でもハンドルが遠いのだが、それがダイレクトに挙動に出てしまう。 全開に出来ないと10000rpmオーバーでハーフスロットルなどというエンジンにも心臓にも悪い状況で、しかもトラクションが足りないので思うように旋回力が発生しない。
ということで、今後の予定としてはまずはZCOOを試してみようと思う。 それからハイスロ。 これは必須だ。 出来ればバックステップもほしい。 バックというよりもアップがほしいわけだが。 いつもどおり手足が短くてボディアクションが出来ない。 そして、今のペースで走っていると11月中にはタイアがハイグリップタイアとしては寿命を終えてしまうような気がする。 今日などは純粋に峠だけで150km走ってしまった。 このままでは峠だけで月に1000kmペースで走ってしまうかもしれない。 後方排気は通勤には使っていないし、一人ではのんびりツーリングには行かないし。 そうなるとガソリン代、オイル代もばかにならない。 今はヤマハ純正を信じてスーパーRS(1リッターおよそ1800円)を入れているが、燃費はリッター15kmを割り込んでしまう。 それでも車よりましだが。 あと、ツナギを買ったのでそのインナーを買おうと思う。 M田氏が買っていたタイチのやつが良さげだ。
他にも出来ればフロント回りを正立に交換したいと思っているし、次から次へと金のかかることばかり浮かぶ。 まぁ、バイクなど金を撒き散らしながら走っているようなものだが。 それでもワイフワークと言ってはばからないバイクにつぎ込んでいるなら、それは無駄ではないので充実した散財だとは思うので満足げなご様子だ。
|