 |
 |
■■■
■■
■ 嗚呼、卒業パート2
■レッツ卒業(軽) 春の麗らかな……ってどしゃぶりでした(涙)。その前日は晴れてたんですけどね。 とりあえずスズムラリンネ、三月三日を持ちまして無事高校を卒業致しました! ひゃっほう!! とにかく皆様朝から写真撮りまくり。私も撮りまくり(笑)。朝っぱらから南綺嬢と共に走り回っておりました(笑)。やはり感慨深いものはありますなぁ。……と思ってたのに、 実は式の時全然泣きませんでした(笑)。 感慨深くはあったんですがね、答辞がやたら淡々としてて(笑)。友人が読んでたんでねぇ、心の中でその友人に、「泣け! 泣くんだジョー!!(違)」とずっと唱えておりましたのヨ。ちなみに後であった時なんで泣かなかったのと聞いたら、 「何度かぐっと来たんだけどねー。読めなくなったら困るから腹に力入れて我慢したの!」 ……我慢せんでええっつのよ(笑)。 まあとりあえず委員会の後輩に呼ばれてたんで図書館言って卒業祝いにお菓子貰って(笑)、写真撮りまくって今度は他の友人達のところへ。んで写真またも撮りまくってやっとこさ部活打ち上げ。待たせてゴメンよ(笑)。 部活はね、もうお菓子広げまくってどんちゃん騒ぎですよ(笑)。そして窓から先生見つけてはあたしとあーや(常にあーやが先生を見つけてあたしを呼ぶ)は真下の職員室へ(笑)。職員室の真上の予備教室で騒いでたんで(笑)。まあそれはよかったんですけどね。顧問があまりにも来ないので呼びに行ったんですよ。で、その時何やら国語科教師で忙しそうな話し合い。こりゃなんかあったんかとあーやと話している最中、ふとその中の一人の先生が真後ろにあったカーテンのようなもので仕切られているところガラっとあけました。そこにはなんと 三年担任連中が一升瓶囲って酒盛り中(爆) 一瞬目を疑いましたね!!(笑)あまりにびっくりしたのですぐ隣にいた家庭科のA先生に助けを求める。 「ちょ、先生! 今一升瓶が見えた!!」 「あー、気のせい気のせい」 ……そんな誤魔化し(笑) 実際職員室は酒くさかった(笑)。にしてももっと奥のところで飲んでよ先生達(笑)。 結局酒飲み終わった先生と撮る機会があったので、あたしら文芸部の写真だけ担任連中の顔が赤いです(笑)。ってゆかどやって帰ったんだろう車組……。
■まだまだ続く卒業の日 家帰ってしばらくしたら突如電話がなりました。誰かと思えば幼なじみE。そう、去年の卒業式の次の日、あたしにFF8をやらせた張本人でございます(笑)。卒業式と言う事を覚えていてくれたらしく。まず第一声が「おめでとー」。 いやぁ、有難いね。今は向こうにいるが、明日(ようするに今日)地元に帰ってくるとのこと。 「……てかさ、キミ今どこから掛けてるの? なんか……」 「んー? 今自転車で家に帰りながら掛けてるの。周り暗いよー」 「危ないわアンターーーーー!!!」 ……どーりで風の切る音が聞こえると思いましたよ。っつか危ないよホンマ……。
2003年03月04日(火)
|
|
 |