化学者の野依氏が日本人で10人目のノーベル賞受賞者となった。 風邪ひいたベットの中で朦朧とする意識の中で色々と考えてみた。
ぶっちゃけ今回なんでこの教授がノーベル化学賞を受賞したのか TVやらなんやらでいっぱい説明してたけど、 鈴葉には全くワカランかった。難しいね。化学って。 とりあえずおめでとうございます!!!
でもさ、今までの9人って・・・? まず湯川秀樹でしょ?それから大江健三郎に川端康成、 佐藤栄作も受賞して、去年の白河英樹・・・ うーんこんぐらいしか浮かばないや。
あと3人って誰だろう???やべぇ。 コレ知らないのって日本人として恥ずかしくないか? 内容だって、佐藤栄作→非核三原則しか答えらんないし。 大江健三郎と川端康成って何の作品で受賞したの?
うわぁ、全然知らないや。 せめて人物と文学くらいは知らなきゃまずいよねぇ。一般常識だよ。 学校では教えてくれないことだね。 こうゆうのって誰から習うの?親?新聞?ニュース? 今まで誰にも教わってないよ!!!いいのかあたし!?
よくないよねぇ。だからって誰か知ってる? あっっ!!たしか日本史の図表の後ろにのってるかも!? あした調べてみよーっと。 調べたらココに乗せるね。待ってて。
|