虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年02月18日(月) スポーツ好き?
書こう書こうって思ってすっかり忘れていたんですが、オリンピックですね(超イマサラ)。休みの日が多いのでそれなりに見ています。
……が、見てる途中で必ず何か他のことを初めてしまってその競技を最後まで見た試しがありません。例えば、フィギュアだったら、ある組が踊り始めて、ほえ〜って思ってて、気がついたら雑誌見たりしててハッとテレビを見たら、その組終わってる。その繰り返し。

まあそれでもいろいろ見てるのですが。どっちだよ。
一番辛いのは期待されてる人とかすんごい努力してる姿を事前に見てる時。
ああもう、絶対絶対メダルとってよ!って気持ちで見てます。なんでかっていうと、メダルをとれないのを想像しただけで可哀想になるんだよ。そのあとの報道のされ方とかその人のインタビューを想像するだけで。だからなんでもどうでもいいからメダルをとってくれ!って感じ。まあ例えば、堀井(スケート?)とか葛西(ジャンプ?)とか岡崎(スケート?)とか…。もうさー事前に過去とか見せられてさー。この人たちのは本番見れないね。わざと雑誌をめくってみたり。でも結局ダメやったやん?
そういうのを見ると今度は「なぜそこまでする?」と思っちゃう。

きっとそもそもスポーツ好きじゃないんだろうなあ〜?そんなつもりはないんだけど。見てると最後は絶対「なんでこの人たちこんなに必死なんだろう??」って呟いてる。ちょっと運動神経がよかっただけで、可哀想だな〜とも。本人達は全くそんなこと思ってなくて、好きでやってるんだろうけど。陸上とか見てても「そもそもなんで100Mを競うわけ?」とか言い出して、Iちん(元陸上部)に怒られるし。水泳でも同じ。

そう、よく考えると、対決もの(サッカーとか野球とかテニスとか)にはそういうこと思ってないんだよね。その100Mとか背泳ぎとか、そういうみんなで同じものをしてタイムを計る系のスポーツに疑問があるんだ。それでもって一回がすぐ終わる競技もダメなんだ。そうだ、今気付いた。長年の思いに答えが出たよ。なんか嬉しいぞ。なるほどねー、これでこれからはちゃんと自分で気を付けられるよ、スポーツ見ることに。

それで今回かなりひいたのはテレ東の岡崎さんの試合後インタビュー。水泳の人がインタビュアーやってんけど、かなり宗教的なような気がして気持ち悪かった。もともとこの人の喋りが嫌いで(サッカー選手全員の喋りと一緒)、それも偶然見てたんだけど(次の番組が見たかったの)、「頑張る、とはわたしは絶対言わない、だって頑張るのは当たり前だから。スポーツ選手はみんな頑張ってるし。自分だけじゃないし。だからわたしはそういうことは言わないようにしている。自分が滑るのはスケートが好きだからだし」みたいなことをエライ語ってて。喋り過ぎてウソくさかったです。本当にガンバってるのなら、好きなのなら、そんなに喋らないで黙々と滑って、その姿で語って欲しいと思うよ。
結果も出せてないからさ、「メダル取る」とかあんまり言わないで欲しい。だって取れなかったとき見てる方が辛いんだもん。まあこの人たちは公言して自分を奮起させてるのかな。こっちが辛いのなんか関係ないもんね。
ああ何言ってるのかもうわかんねえ。
その点清水は好きです。有言実行派だよねえ〜彼は。多くを語らないとこもいい。

4年前ってわたし大学1年やってんけど、友だちがめちゃくちゃ清水が好きだったの。あのとき金メダルとってさ、帰ってきた後テレビでまくってたやん?友だちはそれを全部ビデオにとってるくらい好きだった。あの頃はね、わたし全然清水の魅力(笑)がわかんなくて、かなりひいてたんだけどねー。今見るとかっこいいわ、清水。すごいハングリーっぽいところが。
もともとあんまり語らないで、何か喋ったと思ったら妙に高飛車な人が好きでさ。中田とか松坂とか松井とか。松井以外は今は結構喋ってるけど。昔は中田も松坂ももっとえらそうだったような気がする。
それはともかくそれで今回その友だちをすごい思い出しました。もう4年くらい会ってないんだけど、たまにメールやりとりしてて。そしたらやっぱり彼女はまだ清水が好きらしい。でも回りの人には言えてないらしい。露出少ないから大変だよね、好きでも。4年に一回くらいしかクローズアップされないし。いや、毎年選手権あるから多少はされるけど、やっぱりオリンピックは別格なんだろう、よくわからんが。岡崎もオリンピックは違う、って言ってたし。
そういえばその頃の彼氏が今回のオリンピックにも出てる人がいる大学のスケート部で、大学時代清水と走ったことがあるらしい。それだけ。


そうだ、ハリケンジャーの感想も書いておくか。
ガオの二の舞いになるような気がする…。謎が少なすぎるんだよ。なんで敵が出現したかの説明がないままだらだら続いておわりそう。ガオのように。せめてあと二つくらい一年とおせるような謎を作らないとさー。伏線含んだやつ。結局、「城と館長とみんなは戻ってくるか?(どこへ?と何故?を含)」と「アレとは何か」だけでしょ、謎は。そしてたぶん、「何故?」は明かされない…。アレも途中でわかっちゃう。で、最終回にみんな無事に戻ってくるデショ。謎1個だけで一年は辛いぞ?(実際ガオは一年もたへんかった)あとハングライダーもどうかと?レッド、顔はかっこいいんだけど、演技が…。イエローも。なんであんなにいっつも怒鳴ってるんだか…。ふつーにしゃべろうよ?喉からじゃなくて、腹から声出そうよ?
とか言いながらすげえワクワクしながら、1年見ちゃうんだろうけどね。回りにひかれながらもさ。でもってレッドにはまっちゃったりしてさ。

龍騎。あの女の子、爆笑娘なんやね。今さっきテレビ見てて、ん?って思ってHPチェックしたらやっぱりそう。爆笑大問題、なにげに特撮率が高い(笑)。あのバイクから降りたりカード装着したりしてる間に攻撃されるやろ!っていうのがわたしと母の一致した意見だったのですが、今回実際攻撃されてました。………ダメじゃん。
それにしても、世間はやっぱり蓮×真司なのでしょーか。私的には真司は絶対受なんだけど、よく逆いっちゃってるからな…私ってば……。特に特撮では顕著な逆傾向。まあ今回は真司受主流だと思いますが。下の方でCP萌えはしてないって書いてるくせにねえ。でも根はただのオタクなので、一応CPくらいは考えます(くらい、って)。本当に積極的じゃない、ってだけー(だけー、って)。


青空 *MAIL

My追加