きまぐれ日記
霜沢優樹



 僕が 君の 深層心理を暴いてみせよう。

…怖いのなら、逃げればいいさ。

今日は朝、合唱の練習やらのおかげで、
いつもどおりの登校〜(T-T)
ホントなら、1限・2限の授業は無かったのに…。
で、1限目は全員授業は無いので合唱しましたが、
2限目は授業がある人はあったので、
無い優樹はずっと自習室で読書に勤しんでおりました。
…誰もいないかと思ったら、優樹の他に一人だけ来て…
きっ、気マズイ…(滝汗)
普段から静かな部屋ですが、人数が少ないと…また…;
むこうは気にしてなかったんでしょうが、
まだ自習室は慣れない優樹には痛かったです。
ごふっ(吐血)

さて、そしてテストは全部返却されたわけですが…。
何ですか、コレ?みたいな状態で…(爆死)
好きな教科が意外にとれてないし…うふふふふ…。
ちょっとここ2・3日胃がおかしいのですが、
…やっぱストレス?痛いんじゃないんですけどね。
気持ち悪いってゆーか…;;;
でもストレスで吐いちゃうぐらい酷く胃にキちゃう
友人もいるので、彼女よりはましかなぁ…。
可哀想に、ぐったりしてましたよ…そのコ;

で、放課後は印刷〜〜〜!!
…の予定だったんですけど、顧問の先生が不在の為断念。
部長さん…折角編集頑張ってたのにね(^^;)
なので、ずっと喋ったりしてました。
一回解散しようとしたんですけど、C女史にお供して
図書室へ行ったら、また話し込む…(笑)
C女史とRちゃんがなんだかやばげな猥談をしていたので、
優樹は微妙に移動して本を読んだり、たまに参加したり。
…うーん、なんだか女子校には相応しくない会話でした;
●ズだのなんだのって…。をいをい(-_-;)
ちなみに離れて読んでいた本が、とても面白くて、
『いい絵悪●絵』って題名なんですけど、
子供の絵とかがたくさん載っていて、これはいい絵か
悪い絵か?みたいなことが書いてあるんですよ。
一見上手く描いてあるように見えても、分析してみると
大人に影響されて、描くものが現実的過ぎる―とか、
色をたくさん使っていても、人がみな無表情だったり…。
すごく興味深かったです。
だって、母親に怒られただけで
絵ががらりと変わっちゃうんですよ?
あと、木の描き方で性格までわかっちゃうとか…。
あくまで子供対象なので、自分には使えませんが、
子供のいる母親とか、学校の先生とかにとっても
お勧めだと思いました。
でも自殺する2日前に描かれた絵とかは怖かったです;
コレだけはたしか18歳の男の人だったんですけど、
何とゆーか…色とかが妙に沈んでるんですよね(怖)

他には、『嫌い●人と仲良くする方法』とか、
短編集みたいなのとかちらほらと立ち読み。
前はいつかココで語りたいんですけど(をい)
とてもためになることが書いてあって、すごかったです。
後はなんだか痛い話ばかり…(@@;)
優樹は図書カードを無くしてしまっているので(死)
借りることは出来ないのですが、色々読みたいかも…。
あそこはずっといても飽きませんねぇ☆★

で、帰ってきてからは親と買い物;
明日は芸術鑑賞会なんですけど、私服OKなんですね。
なので服を買いに…。古臭いのしかないんですもん…(苦笑)
でもって、学校の後に買い物は結構きつくて、
優樹はゴキゲンナナメ(爆死)疲れてるしお腹も減ったし。
結局あんまり買ってきませんでした。
…でも帽子欲しかったなぁ( ̄- ̄;)

そんなわけで、へろへろに帰ってきてすぐに寝ちゃいました;
気がつけば日付も変わってるような時間…(滝汗)
途中で電話がきて起きましたけど、2度寝したし。
はぁ〜あ…いつになったら更新できるのやら…(爆死)
ホントにスミマセン〜〜〜;;;

2001年12月12日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加