りとるのひとりごと。
DiaryINDEXpastwill


2001年10月08日(月) 逃げ場所ついに発見?!

元彼登場で、おおっ!!と思った皆さん、ご期待に添えなくて
もーしわけないでござる。

彼にとっては大きな事だったかもしれないけど・・。
たぶん私が子持ちじゃなかったら即復縁?!を迫ってきただろうなあ。
かなりそんな雰囲気だった・・。
でももう彼には何の感情も抱けなくて・・・すまんのう。

・・ってな訳で。

物件のオハナシね。

中古の一軒家をずーっと探していたのだが、これはいいかもという
物件がついに出てきた。
私は大阪に行っていたため、母と、母の彼(小父さんでいーかな)が
中を見せてもらった。
築32年だが、6年前に大々的にリフォームしてあったため、
かなり綺麗だったそうだ。
トイレなんてシャワー付きで、シャンプードレッサーまであって、
お風呂(ユニットバス)は、ほとんど新品同様だったらしい。

かなりいーかも。

難点は、山のふもとにあること。
家の裏に回ると、切り立った崖。うわーこわー。
おまけにこんな時期なのに蚊がウワンウワンいてギャーって感じ。

鳥獣保護区だからタヌキやイタチくらいはいるかも。
それはいいけどヘビやムカデはイヤだなあ・・。

外に出るとドングリが音を立ててガンガン落ちてきた。
家の前の道路は車が1台やっと通れるくらいのほそ〜い道。
周りはほとんどが借家らしい。

静かだけどね。ちと暗い。山あるから。

ま、今交渉中とのことなので、まだ本決まりではない。

他にも欲しがっている人がいるらしく・・・ちょっとドキドキ。


家の話はここまで・・ということで。

近くにプリンが美味しいパステルというお店が出来た。
今までは遠くまで行かなきゃなかったのに、ウレシー。
しかし・・太るなあ・・。

息子は最近電話がお気に入り。
受話器を耳に当て「アチャー、ウアー、ベアア、アウアー・・」云々と
一生懸命話をしていて笑える。
母と電話で話をしてても、ちゃんと受け答えしているのがすごい。
言ってることはわかんないんだけども。

昼は義母と3人で喫茶店でランチ。
たまにはおごってもらうのも良いかな。
息子は食後にバナナジュースまで飲んでゴキゲンだった。

恐怖の連休も終わってほっと一息。


りとる |MAILHomePage

My追加