>
My Favorite Things


2004年01月02日(金) クラブイべいってきました。

改めまして、あけましておめでとうございますvv

この日記、3日早朝に書いております。
クラブイベが終わったあと、昼には家路についたのですが、
そのまま(適当に身支度だけして)親戚の家に新年のご挨拶に伺い、
・・・・そのまま人のうちのコタツで寝こけてました!(恥)
気がついた時はすでに深夜2時で。ちょっと帰れない状況にあったので仕方なく朝まで寝させていただいて。
頼むから誰か起こしてください・・・・。
新年早々やってしまいました。はぁーーっ・・・。

それはさておき。
クラブイベントの感想です。
カウントダウンが終わったあと、お友達と酒を飲みながら4時くらいまで盛り上がり、
それからちょっと寝て(4時間くらいでしょうか)、することもないので
TDLへ。キモノ姿のミッキーミニー、可愛かったです。

それから六本木へ。
vanilla55はちょっとわかりづらいところにあったのですが、
割と綺麗なところで、ローカールームも別にあったし、
前回のルネスより広く感じました。
フロアに向かう途中の通路があやしげな赤い照明で、一瞬「違う」クラブかと思いましたが(笑)
私は最初フロアの後ろの一段高いところに立ってみていたのですが、
これは正解だったかも。
大ちゃんの一回目の曲目が激しいのばっかりだったから、
これで前にいっていたら死んでたかも〜と思います。
それで大ちゃんですが。
紋付袴で登場してきました!しかも日の丸のついた扇子を持って。
曲は春の海!

クラブの前に友達とおしゃべりしてて。

友人「新年だし、もしかして「春の海」やったりするかな〜?」
私 「クラブっぽくはないけどね?」
友人「まさか袴で登場とかはないよね〜?」
私 「まさか〜!・・・でもやりかねないよ、あの人なら」
とか言っていたのですが。

本当にやりました(笑)
大爆笑しましたよ。ステージ上にはちっちゃな門松が両端に、それから鏡餅もきちんとありました。
それで鏡割りもやったし。(そのお酒は私達には振舞われなかったですが。
ちょっと欲しかった・笑)
日の丸の扇子で扇ぎながらペンタブを操っていて、
すごい変な光景でした(笑)
クラブイベントというよりは新年会か打ち上げパーティーかっていう感じでした、最初は(笑)

新年という事で昨日のサポメンの皆も呼んでご挨拶。
大光さんと堀ジュンと柳田さんとCちゃんと。あとDJシルバーがステージ上に上がってそれぞれご挨拶してました。
大光さんはやりたかった、とのことで「1、2、3、ダー!」
と猪木な掛け声を。
他の人の挨拶はあたりさわりのないものだったように思いますが、覚えていないので割愛させていただきます。
それからサポメンが退場すると
大ちゃんは襷をかけて(スタッフにかけてもらっていました)
曲がはじまりました。
曲順やらは覚えていませんが、まずはアクセスで。
ムーンシャインダンス、ディケイド&XXX、スキャンダラスブルー、
ハングミーなどをやりました。いや、もっとやりましたけど記憶が(爆)
笑顔の予感やらナンダカンダ、プールビットのスパイラルもやったりして、
なんか懐かしかったです。

大ちゃんが退場するとこんどはDJシルバーな訳ですが。
(DJはルネスの時と同じでした)
よせばいいのに前のほうに行って踊ってしまいました
(「踊って」はいないかな・笑。リズムをとっていただけですが)
DJシルバーの時はフロアにでたくなるんですよね。やっぱ上手いですね、この人。あゆの曲があったのは覚えています(それだけしか。すみません)

で、再び大ちゃん登場。
今度は赤い服にピンバッジをいくつか付けていました。
二つくらいは赤と緑に点滅していました。

曲目は。最初の方は私にはわからない曲をやっていて、
最後の方はソロの曲をかけていました。
テクノベートーベンとかライドンフリーとか
正直半分くらい立ちながら寝てたかも(汗)
足もすごく痛くて、立っているのがやっとな感じでした。

最後に大ちゃんのMCが。
「夢に出演するのでよろしく」と言っていました(笑)
皆さんの夢には出演されました?

それから「明後日からレコーディングです」とのこと。
「春ごろにはなにか形になっているはず」とも言っていました。
今頭の中にいっぱい曲があって、すごい綺麗な曲とかあるんだけど、
今聞かせてあげられないのが残念!」と。

これからの予定が決まっていなくて少し不安だったけど、
その言葉を聴いて、安心しました。
春には新しい曲がきけるかと思うとすごい嬉しい!
できれば直接大ちゃんに会える機会が早めにくるといいなあ。
そうすればなかなか会えない友達とも会えるし。

本当、素敵な年越しでした。
大ちゃんや皆さんの一年も、素敵な思い出で溢れますように。


 < 過去  INDEX  未来 >


倉谷 優麻 [MAIL]