毎年お正月は親戚が集まります。 今年も例年通り親戚の子供達が来てくれました。
で、今年は人生ゲームを買ってもらったらしく、 持ってきたので一緒に遊ぼう、と誘われました。 私も人生ゲームなんて懐かしい!と、快諾したのですが。
ゲーム序盤からどうも様子がおかしいのです。 おそらく収入より支出の方が多いのだと思うのですが、 やたら(約束手形という名の)借金が増えてきて。 子供達もけんか腰になってきちゃって。 おかしいなあーと思って、よくよくケースを見たら、 「人生ゲーム ブラック&ビター」とありました。 最近の世相を反映してか、もともと辛口に作ってあるゲームらしいのです。 ・・・なるほど!
そう思ってみれば、赤とか黒とか、どうも可愛らしくない色使いだと思ったんですよね。 いやはや納得。
納得はしたんですけど、これ、小学生が遊ぶゲームじゃないよ〜(苦笑) 人生ゲームって、億万長者になるゲームだったような気がするんですけど。 こんな夢のないゲームは嫌だわ・・・(苦笑)
それでも、遊んでいる本人は満足気な様子で大事に遊んでるみたいだったし、 これはこれでいいのかしら。
|