2004年01月26日(月) |
ネオエイジ1月22日。 |
ちょっと元気になったので、ネオエイジいってみます。 鼻はどうにもなんないけどね(苦笑)
飼っていた金魚ちゃんが尾腐れ病とかでお亡くなりになってしまったとか。 公園にビー玉と一緒に埋めてあげたんですって。 別れはつらいですよね。金魚でも。
さて。今月のテーマ「2004年楽しみなこと。」 ディズニーネタが2通続けて。 リメンバーザドリームがやっているのでそれが楽しみ、とのこと。
私もね、これ、すっごい行きたいです! TVでCMが流れる度、ミッキーが呼んでるわ、行かなきゃ〜って思うんですよね(苦笑)
ネオエイジではわりとディズニー情報が流れることが多いけど、 さすがに年末年始は(FANの)皆も行く余裕はなかったみたい。
大ちゃん、ディナーショーと小室さんのとの間に行ってきて すーっごい混んでたっていっています。
そりゃあ、クリスマスイブは混むよねえ。 さすがに恐ろしくて私も当日なんていったことありませんよ。 ・・・っていうか周りがカップルばっかで切なすぎるし(寂) 大ちゃん、誰と?誰と行ったのー・・・。
クラブイベントのCDを聞いています、というお手紙を読んでました。 リズムの持つ大切さ。リズムへのこだわりについてのおはなし。 リズムについている音程と長さに悩む、との事。 日本人のリズムの取り方について熱く語ってらっしゃいます。 盆踊りの拍の取り方は独特だと。
お友達のメールが読まれました。知ってる人の名前が出てくると 顔がつい笑んでしまいます。 なんか嬉しいね。 お友達にお子さんが産まれるとのことでそれが楽しみとのこと。
大ちゃんもお知り合いに、子どものいるお父さんがいるらしく、 そのこどもに「おじさん」って言われるのがちょっとショックだとか。(笑) それはしょうがないかもねえ。 子どもにおじさんって呼ばれてる大ちゃん、ちょっと見たい。
私も友達やら知り合いやらの子どもと接する機会がたくさんありますが、 決して「おばさん」とは呼ばせませんよ(笑) 「○○ちゃん(本名)」とか「おねえちゃん」と呼ばせます。 言い聞かせれば結構呼んでくれるしね。 それでも子どもが言い間違えたときは、笑顔で訂正させます。うふ。
映画紹介。 今回は「バレットモンク」 私、この映画「弾丸坊主」っていうのが題名かと思った・・・。 時々やるCMが印象強すぎて。 話の内容はさっぱりわかりません。チョウ・ユンファが出てくる、のはわかる。
・・・ふう。ちょっと書きすぎた、かな。 今日はもう寝ます(笑)
|