日々是迷々之記
目次


2001年11月17日(土) グレイト!デパ地下

目覚めると風邪をひいていた。確かに昨日は夕方からくしゃみの連発で、背中にかいた汗がぞくぞくと冷たくなって行くのを感じていたが、よもや風邪とは。せっかくの週末なのに。

ダンナさんは私用で外出したので、私は病院はお休みして風邪薬を飲み、こんこんと眠ることにした。電話の鳴る音で目が覚めるともう2時半だった。ダンナさんが用事が済んだので元気なら遊びに行こうと言っていた。なんとなくスッキリした気分なので出かけることにした。

ドトールコーヒーで待ち合わせをしたのだが、私が到着してボックス席を見ると、Tシャツでアイスコーヒーを一気飲みしている人がいた。ダンナさんである。「さむないの?」と聞くと、歩いて暑くなったとのこと。ちなみに私はタートルネックのセーターにフリースジャケットでカプチーノを注文した。感じ方はそれぞれだけど、何かカナダ人みたいだなぁ、この人と思った。カナダ人はマイナス10度なのに窓全開でなおかつ1リットルくらいのコーラを飲みながらクルマを運転したりするのだ。うむむ。

お茶を飲むと、電機屋街をうろうろする。丁度ウィンドウズXPが発売されて最初の週末だったのでどこでもキャンペーンしまくっていた。私も触ってみたが、特に胸ときめくものはなかった。ウィンドウズ3.1から95に変わったときはそれなりにお〜!っと思ったんだけど。

iMac用のパーツを物色した。メモリは128MBを追加する予定。SO-DIMMというメモリであまり置いている店が少ないようだ。でもめちゃくちゃ安くてビックリした。1メガバイト1000円だったころを考えると信じられない思いだ。次にハードディスク。40GBのものが9799円で出ていた。発熱が心配なので7500回転ではなく5400回転のものにするつもりだ。ふむふむ、年末あたりiMacを解体してグレードアップしよう。

ふと店頭を見ると、「CDストンパー」なるものがワゴンに山積みになっていた。パソコンで作ってプリンタで印刷したCDラベルを貼り付けるときに使うものだ。ふむふむ便利そうと思い購入した。なんと印刷用のシール用紙が6枚と簡単ラベル作成ソフトが添付されていて979円だった。デフレなのだ。

ダンナさんが寮で使うための電子ジャーとトースターを購入し、家路へ。そこで何となくデパートに立ち寄った。すると閉店一時間前のたたき売りの真っ最中で、私たちも戦線に加わった。電子ジャーとトースターをぶら下げているというハンディはあったが、無事、お刺身の盛り合わせとカニ足の造り、生春巻きセット、ペッパーハムなどをゲットした。しかも全て半額だったのでこれまたデフレ気分を味わった。

家に帰り「スーパーの女」を見ながら食事。購入したおかずにプラスして、シジミ汁、マイタケのホイル焼きなどを作り、幸せな夕食を満喫した。安い系居酒屋よりも遙かにリーズナブルにこれだけ堪能出来るんだから、デパ地下はすごいと思う。これだけ不景気な中でも前年比で売り上げアップしているのもうなずける。ちゃんとした品質のものを買える値段で提供すれば、それはちゃんと客が来るのだ。

当分飲みに行くのは止めて、週末はデパ地下のヒトで行こうと思う。


nao-zo |MAIL

My追加