おとなの隠れ家/日記
marko
MAIL
BBS
クリックすると
ランキングに投票されます♪
↓
|
|
2001年11月10日(土) ■ |
|
始まりと崩壊寸前 |
|
私の友達(ゆき/仮名)は外国人と結婚した。 彼の家族は、ほとんどアメリカに住んでいるため、これまでに、ゆきは彼の親戚とも、 交流を深める努力をしたようで、すっかり溶け込んでいる様子。
ゆきが結婚式の前に言っていた。「私、踊れないかも」 その意味が結婚式に出てわかった。 彼のお国では、お祝い事となると、みんなで踊るのである。 その動きは上半身と下半身が微妙に違い、腰はフリフリ状態。 しかし、彼女はみごとに役割を勤めていた。 みずからフロアーに出て、彼を誘い2人で見つめ合ってダンス。 それから、回りにいる人達を次々に誘い込み、あっという間にフロアには円ができて、 みんな踊り始めた。 結婚式は、花嫁が踊り疲れてギブアップするまで続くそうな。 夜7時ぐらいから始まったダンスタイムは12時過ぎまで続く事になる。
結婚とは本来そういうものなのだろう。 本人同士のものだけでなく、家族がつながっていく。 ゆきが彼の家族も大切だと思っている気持ちが伝わってきた。 お国が違うことで生まれるいろんな苦労があるだろうに、 ゆきはそれを自然に乗り越えているようだった。 「そんなこと、結婚するんだから当たり前よ」とゆきの声がきこえそうだ。
私は今回初めてゆきのお母さん、そしてお兄さん家族を紹介された。 数日間一緒に行動して、私は初めて、嫁姑問題、冷えきった夫婦関係を目の当たりにした。
ゆきは、とてもお兄ちゃんっ子で、歳が離れているせいかお父さんの代役でもあるようだ。 お兄ちゃんも彼女にはとても優しい。 私が思うに、お兄ちゃんは笑顔の素敵なナイスガイ。 ところが、嫁に向けられる態度は氷のように冷たいのである。 聞けば、離婚寸前まで話は進んだものの、子供達のために留まったとか。 冷めた夫婦の話は珍しくない。 ただ、一度子供のためにと踏み止まったのであれば、 せめて表面づらだけでも取り繕ってほしかった。 両親のトゲだらけの会話をきづかっている 子供達の態度がわからないんだろうか? あれでは、子供のため というのも、おとなのエゴのように思えた。 姑は姑で、私をつかまえては、嫁の悪口。 その内容は、憎んでいるとしか いいようのないもの。
私は、結婚の始まりと崩壊寸前の両方を同時に見た。 何がよくて、何が悪いのか? 結婚とは、人生のパートナーをみつけて、 一緒に生きていくものではないの? そのパートナーって容易にはみつからないと思うんだけど。 世の中には、適齢期や、回りが結婚していく焦りを理由に目の前の相手に 飛びついてしまう話が多くある。 結婚するだけで、その先に幸せが待っているわけではないのに。 結婚とは契約に近く、「手を取り合って2人で築きあげていきましょう」と 誓い合うスタートにしかすぎないんじゃ? できれば、その後に起こるさまざまな出来事をお互いがちゃんと向き合って 乗り越えられればよいのだけど、それが出来なくなってしまった時には、 その結婚生活にケリをつけてもいいんじゃないかな。 たまには選択ミスってこともあるでしょう。 私には、くずれた信頼関係の中で無理に生活を続けていく意味がわからない。
結婚とは...とあまりにも深い問題提起をされたような結婚式だった。
|
|