おとなの隠れ家/日記
marko
MAIL
BBS
クリックすると
ランキングに投票されます♪
↓
|
|
2006年09月20日(水) ■ |
|
台風13号で学んだこと。 【テレビのリモコン編】 |
|
ハチと格闘したあと、興奮したせいか 何もする気がしなくて、気晴らしに麻雀ゲームを始めた。 だんだんゲームに熱中し、台風のことが気にならなくなっていた。
薄暗くなり始めた頃、風が強くなっていることに気づいた。 あ、そだった、台風が来るんだった! ちなみに、台風は今どこらへんにいるのかな?
台風予想図では、九州は暴風圏内にすっぽり入ることになっていたが 台風の目の進路次第では、その時点での雨風ぐらいで収まることもある。 気持ちのどこかで、それてくれ、それるはず みたいな どこか呑気なところがあったと思う。 しかし、それにしては風の吹き方が怪しい。 で、気づいたんだな。 そういや今日、台風情報みてないし。 (゜∇゜ ;)エッ!?
台風が接近するときは、会社ならテレビをつけるし 目の前のパソコンで、ちょくちょくチェックする。 が、休日だったため、わたしの頭にあった台風情報は前日のものだった。
やばいぞ、テレビつけなきゃ。 あわててテレビをつけてみると 台風の目が極めて危険な進路を取っていることを知った。 長崎から上陸し、福岡直撃が避けられない画面をみて焦った。
その日の夜は「燃えるゴミの日」だったので いまのうちに出しておこうと、部屋のゴミを集めた。 ソファを支えにしてゴミ袋を置き、そこに家の中にあるゴミ箱のゴミを詰めていった。 なんとなく落ち着きのない自分の行動が記憶にある。 気がそぞろで、手間取っていたから。
それからベランダの最終チェックをして、また麻雀をしていたんだが あまりの風の強さにゲームどころじゃなくなり 麻雀を中断して、自分の身を守るために 家の中ではトイレの次に安全だと思われる廊下に潜んだ。 廊下の両側が壁なので、たとえベランダ側の窓が突き破られても しのげる場所だろうと思ってね。 そのとき、テレビがつきっぱなしになっていることに気づいて テレビを消そうとリモコンを探したんだが これがみつからない。 いつもソファの上、またはその近くに放ってあるので そこらを探すが出てこない。 ソファはベランダの窓側に置いてある。 ソファの近くで探していると ゴーーーッとすごい風が窓に吹き付けるもんだから 慌てて廊下に逃げた。 風がやや収まったすきに、またソファのところまで戻って探すが またもや強風にびびり、みつからないまま廊下へ逃げる・・・・・ これを何度か繰り返した。 心理状態としてはかなりパニクッていたので リモコンが見つからないことに苛々していた。 それから間もなく最高潮ともいえる強風に震え上がることになるんだが 廊下に非難しはじめて約30分後、台風の峠を越えて 胸をなでおろす時がくる。
緊張から解放されたわたしは、テレビのリモコンのことを思い出した。 ちくしょう、なんでリモコンがないんだ? テレビをつけたあとに、焦ってゴミ出しの準備をした。 落ち着きがなかったので、とんでもないところに置いてるかもと トイレや風呂場、食器棚や流しの下、冷蔵庫の中まで探した。苦笑
もしかして、ソファに置いてあったリモコンが 見てないところでゴミ袋に落ちてしまい、それに気づかず そのまま一緒に捨ててしまったのか? 1時間あまり部屋中を探しても出てこないこともあり 捨てた、という線が、自分の中で濃くなってきた。 間違って捨てたかもと思うことは、過去に何度もある。 そのたびに、あとで探し物が見つかっていたので そこまでヘマはしないのね、なーんて思っていたが 今回ばかりは自信がなかった。 その日はリモコンのことはあきらめて、テレビ本体で操作した。
あーあ、こういうドジをするようになったわたしって と、結構ショックだった。 別売りでリモコンを調達するしかないなぁ、と。
翌日、仕事が終わり帰宅してテレビを本体のスイッチでつけた。 ソファにあぐらをかいて座り どうしてリモコンを捨てちゃったのよ! と、ふてくされてつぶやきながら、何気にソファの隙間に手を突っ込んだら 指先に何かが当たった。 見なくてもわかった。 あ。
ソファの座る部分は、3つのクッションから成っている。 もちろん、一番怪しかった場所だから それらのクッションをひとつひとつはぐってクッションの下まで探した。 5回は見たね。 なのに気づかなかった。 リモコンが3つのクッションのうち、2つのクッションとクッションの間に トースターに入れるパンのように挟まっていたんだ。 一つのクッションをはぐったとき、挟まっていた片方が無くなったんだから そこでリモコンがコロンと転げてくれればよかったものの そのまま立った状態で、もう一方のクッションに 張り付いた形になっていたんだろう。 ありえん・・・・・ ><
|
|