久しぶりに、アトピー治療でお世話になってる病院へ行く。 娘は3ヶ月検診でアトピーと診断され、その検診を受けた総合病院(そこで生まれたので) の小児科アレルギー外来に、ずっとお世話になっている。 小児科は飲み薬は2週間分しか出してくれないから、2週間毎に通っていた。 去年の夏までね。 最初は食物アレルギーで。 血液検査ではタマゴ(特に卵白)、小麦粉、牛乳などに反応が強かった。 おかげで離乳食は苦労しました。 いったい何を食べさせたらいいのやら。ベビーフードも殆ど使えないしさ。 赤ちゃんの頃に反応が出てるとね、まあ赤ちゃんに限ったことではないんだけど、 ダメなものを食べ続けると反応が強くなってしまうらしい。 だから、抵抗力が付くまでは、ホントにダメなものを極力避けるという食事療法を していたの。 食事日誌をつけるのは、結構面倒だったかな。 今では、殆ど食事の心配はしていない。 それは、強いアレルギー反応が出ていないから。 体質的にアレルギーを持っていても、必ず症状が出るわけじゃないのよ。 それより今心配なのは、ダニ・埃にアレルギー反応が出てしまったこと。 これは血液検査の話だけどね。 寝る前に、布団に掃除機は欠かせません。 で、この乾燥シーズン、ずっと治まっていたかゆみが復活したらしく、掻き傷を 作ったり、ぶつぶつが出たりして、貰っていた塗り薬がなくなっちゃったのだ。 およそ5ヶ月ぶりのことです。
病院は実家の近くなので、移動に1時間は見ないといけない。 乗り換えが3回もある。 娘は疲れた〜を連発。 私だってへとへとだよ。
読書は、相変わらず「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を読んでいる。 いや〜、ホントに良い! 2作目の期待外れが記憶に古くないのでどうかと思っていたけど、この作りなら満足だ。 時間があればさくさくいきたいけど……。
本日の収穫。 コミックで、有栖川るい「モーツアルトは子守歌を歌わない 2」。
|