今日はこんな感じ?
今日、考えたこと。そして読書の記録など。

2002年03月11日(月) 花屋の店先で

娘に頼まれて、折り紙。
先日、動物園の売店で動物折り紙のセットを買ってきたのだ。
それを「折れ折れ」と煩い。
もちろん今まで大事にとって置いたわけではなく、少しずつ折ってはいたのね。
もう、帰ってきてすぐから。
私も折ったし、おばあちゃんもやらされたし、ダンナも折っていた。
ただこれ、けっこう、中折れとか裏折りとかいうのが出てきて、慣れるまでややこしい。
普段はね、鶴とか風船とか奴さんとか、定番しかやんないので。
折り方見ながら作るのって新鮮でたまにはいいけど、まごつくわ。
おばあちゃんは、結局最後まで折り上げられず、私がヘルプに入りました。
ダンナも頑張ってふたつくらい折っていた。
残りは私がやるの、やっぱり。
結構種類が多くて、それにそれぞれが2つずつ折れるようになってたもので、数がある。
キリンでしょ、ゾウでしょ、シマウマでしょ、サルでしょ、カメレオンでしょ、ワニでしょ、
あとトリ。
折り紙に模様とかプリントされていて、飾ってもいいくらい可愛いことは可愛い。
……んだけど。
こういうのはもっと大きくなって、自分で作った方が楽しいんじゃないの〜。

午後からは、お花探しのお散歩へ。
や、ホントはセブンイレブンへ行きたいだけの私なのだが、そんなんじゃ娘はついて
こないんで(笑)
お花探しというのは、途中途中のお宅のお庭に咲いている花を見ようよ、という企画だ。
陽気的にもいい頃合いで、花はあちこちに見つかりました。
目的地はセブンイレブン。オンラインで頼んだ本の受け取りだよん。
無事に来て、よかったよかった♪
また頼もうかな〜。

受け取った本、菅野彰「花屋の店先で」。
で、早々と読了。待ちきれなかった私です。
菅野氏は、とにかく文章の書き方が好きなんだろうな。
エッセイも大好きなので、後書きも外せない(笑)
この本は、やはりお気に入りの「毎日晴天!」シリーズだ。
雑誌に載ったものと書き下ろしのカップリングだから、みんなが楽しく読めていいね。
私は小説Charaを読んでいないので、まるまる楽しみましたが……というか、楽しむ
ために雑誌は読まなかったというか……。
表題の明信と龍の話は、なんだか切ない。読んで終わっても、まだせつない。
年齢とともに重ねた消えない人生というかそういうのを抱えて、でも未来もあるんだよね、
幸せにはなりたいね。
書き下ろしの真弓の話は、笑った…かな。
彼は真剣だし、大人になろうとしてるのは分かるけど。
まあ、前述の二人より若〜い高校生でもあるし、悩んでて当たり前の年齢だからね。
しかし…ホントに真弓はズバズバ言うよね(笑)


 <いままで  INDEX  それから>


りえち [MAIL] [HOMEPAGE] [BBS]

↑エンピツ投票ボタン
My追加